梨園の嫁日記

子育てしながら、旦那さんの梨園の仕事をちょっぴりお手伝い。
美味しい梨を作るため皆で頑張っています!

1年生が終わりました

2021-03-26 05:19:16 | 日記

昨日は子供が小学校1年生として通学する最後の日でした。

ランドセルに黄色いカバーと黄色い帽子姿を見るのは昨日が最終日。記念に写真撮りました

担任の先生がとても素敵な方で、クラスのお友達も素敵な子ばかりでした。小さい頃から人見知り、場所見知りな子でしたが、とても楽しく学校に通うことが出来たのは先生やクラスの雰囲気のお陰だなと思っています。

給食がもう無いので、畑から戻ってきてお昼の用意をしていると、子どもが帰ってきた様子。でも、なんだか静かだなぁ・・・と階段からそっと覗いてみると、泣いていました

「何かあったの?」と聞くと、「先生ともう会えないの・・・」と号泣。転任するわけではないので、会えないわけでは・・・。

でも、自分の学校時代を振り返ってみて、先生とお別れしたのが悲しくて泣いたことあったかな?多分無いな・・・。そう考えると、なんて素敵な先生に出会えたんだろうと改めて、担任の先生への感謝の気持ちでいっぱいになりました。

ちなみに、一緒に通っている子(他のクラス)の先生は転任してしまうため、これまた悲しくて、二人で泣きながら帰ってきたそうです。可愛いなぁ

今日から春休み1年間頑張ったから、10日間くらいはのんびりさせて、甘えさせてあげたいのですが、花粉付け作業で仕事の方が忙しくなりそうです

一緒に1日のスケジュールを立てました。この時間帯は仕事をしに行きたいから、起床時間、勉強の時間、就寝の時間をきっちり決めました。

梨の作業の最初のピーク春休みと被って、キーってならずに過ごせますように。