梨の実の袋かけ作業について、HPを更新しました。
どんな内容か見たい方はこちらをご覧くださいませ。
早生の桃の収穫が始まりました。私も食べたい!とお願いしてもって帰ってきてもらうと、「スモモでは?」というサイズ。
でも、うぶ毛の感じや香りは桃です。
早速食べてみるとまだちょっと早かったようで、甘味が少なかったです。ただ、2~3日常温で追熟させるともっと美味しくなるのではないかと思います。2つ残っているので、数日経ってからまた食べてみたいと思います。
この早生の桃、明日からセレサモスに出荷してみることにしました。6つで300円で出す予定です。ちょっと早めなので、数日待ってみて香りが強くなってきた頃に食べるのがお勧めです。
梅の実が色づいてきました。
これはみのり始めた頃の梅。
こちらは昨日撮った写真。
勉強不足な嫁なので、いつごろ収穫するのかわからないのですが、そろそろかな???
旦那さんに聞いてみようかと思ったのですが、爆睡してしまっているので聞けませんでした。最近の暑さでかなり疲れが出ているようです。まだ暑さになれていないこの季節はとにかく体力奪われます。
旦那さんがパソコンを立ち上げていたので、「ちょっとだけメールチェックさせて~」としばしパソコンを奪ってしまったのでその間横になっているといると言ってそのまま爆睡してしまいました。起こすべきか、そのまま寝かせてあげるのがいいのか今迷っています。
日曜日、娘を連れて私の実家に遊びに行きました。母も家庭菜園をしており、今はそら豆、サヤエンドウ、苺が取れます。苺は私が子供の頃から育てていたのですが、孫が生まれたので美味しい苺を作ってあげたいと、肥料をたっぷり与えてくれたらしく今年の苺はそのまま食べても美味しいのができました。
娘は母の畑で生まれて初めての苺狩り。採るというより潰していましたが・・・。
母が大好きな娘は、自分がつぶしながら採った苺は必ず母に「どうじょ~」とあげて、食べるまでキラキラして目で見つめていました。母もグシャグシャで土まみれの苺を「美味し~」と食べていました。
採った苺はそのままもらって帰ってきたので、砂糖をまぶしてとりあえず冷凍しておきました。ミキサーで苺ミルクにするか、苺ヨーグルトゼリーにするか、もしくは両方作ってあげるか迷っています。