梨園の嫁日記

子育てしながら、旦那さんの梨園の仕事をちょっぴりお手伝い。
美味しい梨を作るため皆で頑張っています!

レインボーレッド

2015-10-23 15:14:28 | 日記

ちょっと前の話になりますが、旦那さんがセレサモスに視察(偵察?)に行って、珍しいキウイフルーツを買って来ました。その名も「レインボーレッド」。

見た目ちょっと気持ち悪いかな?って感じですが、甘くて美味しいんです。ゴールデンキウイ並みかそれより甘いかも。

娘に食べさせたところ「美味しい~」と絶叫しながら食べていました。それから数日は「キウイ、食べた~い」と言われ、ほぼ娘が食べてしまいました。

そんなセレサモスに2号店が出来るそうで、田園都市線の「宮崎台」の駅から近いそうです。

ル・レクチェ(洋ナシ)は2号店の方に出してみようかと検討中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儀式?

2015-10-16 08:32:04 | 育児

起きて朝の支度をバタバタしていると、姉から昔にもらったお財布ポシェットを沢山首から下げて娘も忙しげに家中をバタバタ。

一段落してベビーゲイトになにやらぶら下がっているのを見つけました。

妙に上手に括りつけてあるし、ポシェットも中南米のものなのでなにやらちょっと儀式っぽい。可笑しいようなちょっと怖いような・・・。

やった本人は大好きなアニメに夢中です。しかも座っているのは洗濯かごなんですけど・・・。またエッチラオッチラ引きずって持ってきたな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛宕梨

2015-10-15 19:16:00 | 

愛宕梨の収穫が始まりました。今日だけで半分ほど収穫してしまったようです。

発送のご注文も頂いていたため、今日は久しぶりに発送の対応を行いました。保有する木の本数も少ないので、もし興味のある方はお電話等でご確認ください。

この愛宕梨は700グラム弱の大きさ。子供のボールと比較すると大きさわかりやすいでしょうか?(ピンクのボールはソフトテニス用のボールくらいの大きさです。)

和梨はこの愛宕梨で最後となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごケーキ

2015-10-15 08:24:45 | 日記

売り物ではないのですが、りんごも採れます。ちょっと前になりますが、義母が熟すまで待っていると落ちちゃって駄目になるからとりんごを畑から採ってきました。3つほど頂いて食べてみたのですが、正直美味しくない捨てるのももったいないので、りんごケーキにしてみました。混ぜて焼くだけの簡単りんごケーキ。

娘はりんごをほじくって食べていましたが、旦那さんには好評でした。

義母は残りのりんごでドライりんごを作っていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライ梨

2015-10-14 08:09:06 | 

だいちとくるみの奥様にドライ梨美味しいからお勧めだよと言われたので、1カ月近く前になるのですが挑戦してみました。

天日干しが一番良いのですが、乾かす干しかごがないので今回はオーブンを使ってみました。梨1個分を皮を剥かずにイチョウ切りにして、鉄板に並べて100度で片面90分、裏返して30分。

一旦これでどんな感じか試食してみるとまだ生ぽい。しかも梨の皮は無い方が良いみたいということが分かったので、皮をむいてあと60分焼いてみました。

ドライにするとこんなにコンパクトに。大きなオーブンで2段とか3段とか鉄板が入れられるようなら良いのかもしれないのですが我が家のオーブンは小さいので鉄板は1枚しか入りません義母には「美味しい」と評価頂きましたが、沢山作るのはこの方法では無理なようですでも、なかなかの高評価だったので、来年は天日干しかごを購入して天日干しでドライ梨挑戦してみようかな?ただ、繁忙期はそんな事をやっている余裕が無いんですよね~。傷梨が沢山出るので、売れないようなものは剥いて宅配便の運転手さんやお客さんに差し上げたりしているのですが、なんかうま~く活用できると良いのですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする