滝と渓谷

渓流・森・滝・渓谷 美しい自然を感じて

【 安家洞 】 岩手県岩泉町

2024年07月14日 | 岩手県の滝と渓谷

 

・安家洞入口(R6.7.14)                                                                                     ・安家洞(R6.7.14)

 

・安家洞(R6.7.14)                                                                                            ・安家洞(R6.7.14)

 

・安家洞(R6.7.14)                                                                                            ・安家洞(R6.7.14)

 

・安家洞(R6.7.14)                                                                                            ・安家洞(R6.7.14)

 

・安家洞(R6.7.14)                                                                                            ・神殿(R6.7.14)

   

・神殿(R6.7.14)                                                     ・神殿(R6.7.14)                                                       ・安家洞(R6.7.14)

 

・安家洞(R6.7.14)                                                                                            ・浦島太郎と亀(R6.7.14)

 

・安家洞(R6.7.14)                                                                                            ・一角サイ(R6.7.14)

   

・安家洞(R6.7.14)                                                  ・安家洞(R6.7.14)                                                   ・安家洞(R6.7.14)

 

・安家洞(R6.7.14)                                                                                            ・安家洞(R6.7.14)

 

・安家洞(R6.7.14)                                                                                            ・バナナ岩(R6.7.14)

 

・照明の無い安家洞ミニ迷宮探検エリア(R6.7.14)                                             ・照明の無い安家洞ミニ迷宮探検エリア(R6.7.14)

〇 アクセス

国道455号から県道7号に入ります。県道7号を道なりに19km位進んで安家川に架かる「安家ほたる橋」の手前を左折します。「⇐ 普代 安家」の道路標識があります。左折して300m位進むと道路の左側に「⇑ 入口 安家洞 駐車場」の案内看板が見えるので左折します。左折して未舗装の狭い道を進むと安家洞の駐車場があります。乗用車10台位駐車出来そうでした。入洞券売場に売店や公衆トイレがありました。入洞料は大人1,000円でした。安家洞は総延長23.7kmの日本一長い鍾乳洞だそうです。照明のある観光洞エリアは約500mで、見学には3、40分必要です。奥に進むと鍾乳石が発達していて圧巻の風景を見る事が出来ます。以前訪れた時は無かったのですが、「安家洞ミニ迷宮探検」として入口近くの観光洞エリアの照明の無い部分が公開されていました。入洞券売場でLED懐中電灯を100円でレンタル出来ます。当日はあまり時間が無かったので、スマホのライトで入口付近を少しだけ見学しました。料金はちょっと高いですが、3時間から8時間まで参加者の体力合わせてガイドさんと時間の許す限り探検する「地底の大迷宮探検(要予約)」も出来ます。観光洞エリアには滝や滝の名が付けられたフローストーン等はありませんでしたが、地底の大迷宮探検エリアには滝の名が付けられたフローストーンがあるようです。(令和6年7月14日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「安家洞ミニ迷宮探検」案内図


【 内間木洞 】 岩手県久慈市

2024年07月14日 | 岩手県の滝と渓谷

 

・内間木洞入口(R6.7.14)                                                                                  ・内間木洞(R6.7.14)

 

・内間木富士(R6.7.14)                                                                                   ・内間木洞(R6.7.14)

   

・内間木洞(R6.7.14)                                               ・内間木洞(R6.7.14)                                                ・内間木洞(R6.7.14) 

 

・大瀑布(R6.7.14)                                                                                     ・内間木洞(R6.7.14)

 

・内間木洞(R6.7.14)                                                                                    ・内間木洞(R6.7.14)

 

・内間木洞(R6.7.14)                                                                                    ・内間木洞(R6.7.14)

 

・内間木洞(R6.7.14)                                                                                    ・内間木洞(R6.7.14)

〇 アクセス

内間木洞は7月第二日曜日の内間木洞まつりと、2月第二日曜日の内間木洞氷筍観察会の年に2回だけ公開される鍾乳洞です。公開時は無料で見学する事が出来ます。岩泉町側から向かう時は、国道455号から県道7号に入り道なりに34km位進んで左折して県道29号に入ります。久慈市側から向かう時は、国道281号から県道7号に入り道なりに16km位進んで右折して県道29号に入ります。「平庭高原」の道路標識があります。県道29号に入り道なりに6.5km位進んで左折します。「⇐ 内間木」の道路標識があります。県道を離れて道なりに2.4km位進むと道路の右側に内間木ビジターセンターがあります。内間木洞まつりの日はビジターセンターの少し手前で一般車両通行止めになっていて係の人が祭用の駐車場に誘導してくれます。県道から内間木洞に向かうに道には所々に「歓迎 内間木洞」ののぼり旗がありました。公衆トイレは内間木ビジターセンターの中にあります。内間木洞まつりは午前10時から午後3時までです。内間木洞入口近くの受付で名簿に記入して入洞し、帰りに受付で名簿に見学終了確認のチェックをして帰る事になります。当日は随時入洞出来ましたが、冬の氷筍観察会の時は整理券が発行されたようです。内間木洞まつりでは全洞公開されていて、照明の無い所も見学出来ます。受付でヘルメットやLED懐中電灯等を貸してくれます。照明があるのは入口から千畳敷周辺、千畳敷から大広間の先の神秘の門付近まででした。照明がある部分だけの見学でも3、40分必要です。当日は照明がある部分と、懐中電灯を使って照明の無い熊のねどこ、入口だけ照明のある新川洞、南洞の入口付近を見学しました。このページの案内板の写真も参考にして下さい。内間木洞の説明図には滝の表示が五箇所ありますが、照明のあるエリアにあるのは「大瀑布」だけでフローストーンでした。洞内は自然のままで足元の悪い所もあるので十分注意が必要です。(令和6年7月14日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「内間木洞説明図」案内板


【 内間木大滝 】 岩手県久慈市

2024年07月14日 | 岩手県の滝と渓谷

 

・内間木川に懸る小滝(R6.7.14)                                                                        ・内間木川の渓流(R6.7.14)

 

・内間木川の渓流(R6.7.14)                                                                          ・内間木川の渓流(R6.7.14)

 

・内間木川の渓流(R6.7.14)                                                                          ・内間木川に懸る小滝(R6.7.14)

 

・内間木川に懸る小滝落ち口(R6.7.14)                                                         ・内間木川に懸る小滝(R6.7.14)

 

・内間木川に懸る滑滝落ち口(R6.7.14)                                                         ・内間木川の渓流(R6.7.14)

   

・内間木大滝(R6.7.14)                                           ・内間木大滝(R6.7.14)                                             ・内間木大滝(R6.7.14)

 

・内間木大滝(R6.7.14)                                                                                     ・内間木大滝(R6.7.14)

〇 アクセス

岩泉町側から向かう時は、国道455号から県道7号に入り道なりに34km位進んで左折して県道29号に入ります。久慈市側から向かう時は、国道281号から県道7号に入り道なりに16km位進んで右折して県道29号に入ります。「平庭高原」の道路標識があります。県道29号に入り道なりに6.5km位進んで左折します。「⇐ 内間木」の道路標識があります。県道を離れて道なりに2.4km位進むと道路の右側に内間木ビジターセンターがあります。当日は内間木洞まつりの日だったので、ビジターセンターの少し手前で一般車両通行止めになっていて祭用の駐車場に誘導されました。通常の日であれば、ビジターセンターの先を右折して200m位進むと道路の右側に乗用車4、5台駐車出来そうなスペースがあったので、そこに駐車しても良いのだと思います。内間木大滝へは、駐車スペースの少し先に「遠島山登山口」の案内板がある道と、チェーンが張られている内間木林道の分岐があるので右側の内間木林道を進みます。当日は内間木洞の受付で滝への道を尋ねると、台風で土砂崩れがあって林道が通れないので行けないとの事だったので沢歩きで滝に向かいました。内間木林道の入口から林道を7、8分歩いて内間木川を横切る林道の橋の袂から川に下りました。内間木大滝まで落差の大きな滝は無く、沢歩きで20分位で滝前に着きました。大滝までの内間木川は綺麗な渓相で小滝も多く楽しく歩けました。沢を歩いて進むので沢靴等の装備と足元に十分注意が必要です。天候によっては水量が増して沢を歩く事が困難で危険になると思われるので、訪れた時は無理のない状況判断が必要です。(令和6年7月14日現在)