冬を耐えてこその花 2010年03月26日 | 「春」の彩り さ〜て、鹿児島はいよいよ春到来! 桜の花もあちこちに見られます。 庭のプランターには、娘(小5)が植えたチューリップ。 昨年末に紹介したときには、まだほんの小さな芽でしたが・・ いつの間にやら、スクスク育ち、とうとうこんなに綺麗に咲きました! あんなに小さな芽だったのに、 辛い冬の寒さを耐え忍んで、よくぞこんなに大きく 成長したものだと・・。 いや、冬の寒さを耐え忍んで来たからこそ、 強く美しく咲くことができるのかも。 春咲く花は、どの花も、 だからこそ、ひときわ綺麗に見えるのでしょうね・・。 あ〜、我が人生の“冬の日”は、いったいいつまで続くやら・・。 ポチっとよろしく!→ « 肥料いらずの野菜作り | トップ | 娘のケーキにタカる親 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ようやく咲きましたね (kent) 2010-03-27 17:37:04 12月29日のブログにチューリップの芽が出ているのが載っていましたね。自然は強いですね。最近は春かと思えば冬が逆戻りしたりして・・・ようやく桜の花も満開に近くなりました。でも夜桜見物するととたんに風邪引きそうな風の冷たさです。 返信する kentさん、ようこそ! (kaz) 2010-03-31 19:10:49 そうそう、12月29日のあのチューリップです。(見ていて下さってたのですね。ありがとう!)本当に自然は強い!その強い自然に自分もまた見習いたいと思うのですが、不自然な生き方をしている僕には、どうにもそれが難しく・・おっしゃる通り朝晩は寒く、なんだか今一“煮え切らない春”。夜桜見物で一杯もいいけれど、目下、ストーブの前でのダレヤメばかり。あ~あ、やっぱり私は不自然?? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
最近は春かと思えば冬が逆戻りしたりして・・・ようやく桜の花も満開に近くなりました。でも夜桜見物するととたんに風邪引きそうな風の冷たさです。
(見ていて下さってたのですね。ありがとう!)
本当に自然は強い!
その強い自然に自分もまた見習いたいと思うのですが、不自然な生き方をしている僕には、どうにもそれが難しく・・
おっしゃる通り朝晩は寒く、なんだか今一“煮え切らない春”。
夜桜見物で一杯もいいけれど、目下、ストーブの前でのダレヤメばかり。
あ~あ、やっぱり私は不自然??