kazさんの日々彩々2

どうして花は咲くのだろう?どうして小鳥はさえずるの?
やさしい想いや言葉にふれて、どうして人は泣くのかな?

いきなりの“雪”!?

2007年01月31日 | 「想」の彩り
ついに鹿児島地方にも、この冬初の雪が降りました~



とういうのはウソですスミマセン
(写真は3年前積雪した時のもの)

けれどもどうやら、明日あさっては冗談では無く
鹿児島地方も雪になりそうです!
「本格的な寒さは2月から!」とは言うけれど、
その2月に入るなり、満を持したかのような、いきなりの雪予報
冬が「さあ!2月だぜ~、がんがん行くぜ~!!」と言ってるようです。

雪が降ると大変です。
鹿児島市内のヒトビトは雪というものに慣れておりません。
なので雪をナメてる。
雪をナメてるヒトビトはタイヤにチェーンも着けずに坂道を下ります

無事に下りきれればいいけれど、結構多いんですよね~、
坂道の途中でナナメになって、乗り捨てられちゃった車を見かけることが・・
必ずと言っていいほど積雪が有ると、TVや新聞で
そう言った映像や写真が見られるので、これはもう
(不謹慎な言い方だけれど)鹿児島のひとつの風物詩になりつつ有るような・・?

畑の野菜も心配だ



たいがいの冬野菜は、少々の雪に見舞われても平気なものだけれど、
(雪に慣れていないので)やっぱり気になります。

学校が休校にならないか?も心配。
休校になったら、娘につき合わされ“雪だるま”を作らねばならない
“雪合戦”もしてやらなきゃならない
(自宅で仕事していると、こんな時逃げ場が無くて大変です

けれどもまあ、“雪”と聞くと何故だかワクワクして
少々浮かれ気分でいるのも確か

なにせこちらでは、年に一度降るか降らないかの“雪”ですもんね~

★ブログランキング参加中。1クリックお願い!→ブログランキング・にほんブログ村へ

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ったく (逢人永遠人)
2007-02-01 18:17:00
びっくりしたわ!!
近所なのにうちだけ降っとらん
って思った‥
返信する
…ったく2 (逢人永遠人)
2007-02-02 11:16:48
びっくりしたわ!!

今日はうちのまわりだけ

雪積もっとったわ…
返信する
おかしいな~。 (kaz)
2007-02-02 14:01:03
逢人永遠人さんの周りには、雪は降らないだろうと思っていたんだけれど・・。
降るそばから、雪はことごとく溶けて蒸発してしまうだろうと・・

だって逢人永遠人さん、お熱い方なんですもん
返信する

コメントを投稿