10月16日 散歩
少しの日差しでしたがご近所を散歩して来ました。
初めて見た花の名前が判りません⁈
花は薄いブルーの様な色ですが朝に咲く花かと。。
昼近くに出かけたのでみんな蕾んでいました。
「風のふくまま」ブログの鰊曇り様に花の名前を教えて頂きました。
チョウセンアサガオ属の「ヨウシュチョウセンアサガオ」でした。
ありがとうございます。
ノブドウ
ブドウ科 ノブドウ属 落葉蔓性/広葉
別名:イシブドウ イヌブドウ ウシブドウなど
原産地:日本在来 草藪や林縁などで蔓がぶら下がる様に生えている。
これも初めて見る実で(調べて見ましたがこの名前かな?と)
「田舎へ行ってご/ 見てご」ブログのポチ様に花の名前を教えて頂きました。
タデ科 イヌタデ属の 「イシミカワ」 でした。
ありがとうございます。
スズランの実
ヤマボウシ(山法師)
ミズキ科 ヤマボウシ属 落葉高木
日本 本州 四国 九州の山野の自生する落葉高木です。
名前の由来
中心に球状に集まって咲く花を僧侶の頭、白い総苞片をその頭巾に
見立てて頭巾を被った僧の様だと言う事で名が付いたとされています。
色付き始めた実がきれいです♡
実が沢山付いていました。
ヤマボウシの実は食べられます。食べ頃は9~10月頃です。
開花後7月位から葉の間に小さなグリーンの球体が見えてきます。
この実が赤く熟して食べられる様になるのが秋です。
ヤマボウシの実は 酸味が無く甘味が強いのが特徴です。
生き物達の大切な食料になっている様です。