4月16日(火)
去年この花の咲いているのを始めて見ました
何輪も咲いていませんでした
花の名前を「ワダソウ(和田草)」とブロ友さんに教えていただきました
ワダソウ(和田草)
去年より少し小さめで草丈は10~15㎝程で
花径は1㎝そこそこの小さな花ですが
今年は沢山咲いていました
小さな花で写真はボケボケです💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7a/a006b38642602220e31336c22370ed05.jpg)
ワダソウ(和田草) ナデシコ科 ワチガイソウ属
和名は長野県の和田峠で見いだされたことに由来します
本州の中部地方以北と九州の北部に分布し山地の林縁などに
生える多年草です
草丈は10~20㎝ 茎は直立し枝分かれしません
葉は対生し茎上部の2対は接近して付き仮輪生状になるのが特徴です
花は茎先に1~5個付き 花弁の先はくぼみます
花期は4月~5月で赤紫色の葯との取り合わせが美しく
ぽってりとした可愛らしい花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/71/84dadd341a2a194f46bc18cd99f7f76d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/29/533a8bd603037ecffa189e030d0a0380.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/42/9402e931ed05beea038cd1790f3afefe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1a/c416b04a9f968ee326ddf265807fc50c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ab/400f912412b354b313ce582702036a4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cb/88c88279e156cc68420ffb1d5ac517d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/29/533a8bd603037ecffa189e030d0a0380.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8f/5b1cffaee816d51a8e68809d0abf1e27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4e/c9589fda979f581990a72bd9e032bee1.jpg)
2024.4.16 遊歩道散歩
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます