花はなのつづり箱

季節に咲く花や日々の暮らしなど、綴っていきたいと思います。

ハマナデシコ(浜撫子)

2023-07-03 14:53:43 | 花の名前
ハマナデシコ(浜撫子)
  
  ナデシコ科 ナデシコ属   多年草
  別名:フジナデシコ(藤撫子) ナツナデシコ(夏撫子)
  花ことば:大胆  陽気な恋   開花期:7∼10月  花色:紅紫色
 名前の由来:海岸の崖や砂地に多く生育している事から名付けられました。
   日本原産で本州 四国 九州 沖縄県 に分布しています。
   主に海岸の崖や砂地に多く自生しています。
    ※花色が白色のものや早生、晩成などの栽培種もあります。
     切り花や花壇用にはベニナデシコの名称でも栽培されています。
     草丈20~50cm程になるナデシコ科の多年草です。
      
         花は茎の先に集散花序を出して多数の花が密に付きます。
   花径1.5㎝程の紅紫色の5弁花で先端が歯牙状に浅く切れ込みます。
   花序の基部には3対の楕円形の苞がありほうの先は尾状に伸びます。

   葉は根出葉と茎葉があり根出葉はロゼット状に出る単葉で長さ5~9㎝程の
   長楕円形になり茎葉に対生する単葉で長さ4~8㎝程の楕円状針形になります。

   果実は円柱の蒴果で熟すと先端が4裂し黒い種子を出します。

    ※花色がフジ(藤)に似ていることからフジナデシコ(藤撫子)
     夏の時期に開花期を迎える事からナツナデシコ(夏撫子)と
     いう別名があります。
   ※切り花や花壇用にはベニナデシコ(紅撫子)の名称でも栽培されます。

                           GREEN PIECE より
   
         ↓ハマナデシコの花の写真は写真集からお借りしました。
   
                                      


                                                               2023.6.16  散歩で見た花



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノリウツギ(糊空木) | トップ | ヌマトラノオ(沼虎尾) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花の名前」カテゴリの最新記事