3月19日 遊歩道散歩
昨日は一日雨で寒い日でしたが今日は朝から晴れて散歩日和!
ユキヤナギ(雪柳)が満開です。
?
ウグイスカグラ(鶯神楽) スイ カズラ科 スイカズラ属
開花期:4~5月 高さ:1~3m 原産地:北海道 四国 本州
別名:ウグイスノキ
北海道 本州 四国の山野に自生する落葉性の低木です。
4~5月頃に淡いピンク色で先端が5つに開いたラッパ状の花を咲かせます。
名前の由来ははっきりしませんが一説には古名の一つ
ウグイスガクレ(鶯が隠れる木?)が転じたとも言われています。
オウバイ(黄梅)
モクセイ科 ジャスミン属 開花期:1~3月
原産地:中国 江戸時代初期に渡来
春先に鮮やかな黄色い花を咲かせる。
黄色い花が梅に似ている事と咲く時期が同じことからこの名前になった。
本来梅には関係なくジャスミンの仲間で香りはありません。
中国では
旧正月(2月)頃に咲きだすので「迎春花(げいしゅんか)」と呼ばれる。
ヒュウガミズキ(日向水木)
マンサク科 トサミズキ属 落葉広葉
別名:ヒメミズキ イヨミズキ 開花期:3~4月
葉に先立って小さな黄色い花を枝いっぱいに咲かせます。
ヒュウガミズキは日向(宮崎県)には自生せず明智日向守光秀の
所領だった丹波地方(京都北部)に多く見られる事から名付けられた
とも言われますがトサミズキに比べ樹も花も小さくヒメミズキの名も
ある事からこれが訛ったものとの伝えもあり名の由来については
定説はありません。
2023.3.19 遊歩道で見た花
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます