ははと二匹の子ザル

二人の息子と日々の色々

東日本大震災 ~宮城県・石巻市~ 3.28

2011年03月29日 | Weblog
今日やっと水が出ました!

夕方には電気も点いた! 水没なんで、下の部分のコンセント全滅で……部屋の電気が2ヶ所と上の方にあるコンセント2ヶ所のみOKでした

これで部屋の洗い流しが出来ます

早く市の方で消毒してくれるといいんだけど


写真は……
母の母校の小学校です

津波の後に火事になったようです

母の実家近くも通りました

写真……………撮れなかった

ニュースでは流せないほどの惨状です

死んだ町を一つ、見てきました

東日本大震災 ~宮城県・石巻市~ 3.27

2011年03月29日 | Weblog
日々、片付けに追われる……

狭い借家に、こんなに物があったのか!?と自分でビックリ

我が家は今日も電気も水もきませんでした(涙)

でも、疎開先の旦那の実家でやっと携帯の電波が届くようになりました

ちょっとづつ“地獄”から抜け出しています!

我が家は借家なので、家に保険は掛けれなくて、中身の“家財”のみです

やっとこくみん共済に連絡したら……

『宮城県・石巻市』ってあんまりニュースで取り上げてもらってないから???

「被害にあった物は出来るだけ取って置いて」とか
「災害ごみを捨てた証明書とか市から貰えますか?」とか

今すぐ見に来い! って感じ

カード会社もそう!

集金しにくればお金払うのに

何度か母の『はぁ~~!?』とキレかかった返事に「申し訳ありません」を繰り返すオペレーター(笑)

結局、携帯でもいいから写真を残す事で決着

ただ、その写真……いつ現像出来るやら

パソコンもいまいち使えるかどうか…

復興へ、長い道のりです

東日本大震災 ~宮城県・石巻市~ 3.26

2011年03月29日 | Weblog
朝から雨

昨日、ニトリが開いてるのを見かけて生活必需品を買いに!

開店が12時

その前に生協で買い物して、焼きたてパン買いました

ニトリはこの先何回か通う事になりそうです

その後、今度は兄の幼稚園からのお友達のI君のお祖母さんの家へお風呂を借りに行きました

15日ぶりの浴槽です(笑)

あったまったし、ありがたい

本当に皆さんのおかげで助けられる事ばかり

『お互い様』

ありがたい言葉です