社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

本明川清掃エコプロジェクト!

2011-05-14 16:28:47 | Weblog


本明川に謎の黄色い団体が集合しました!
総勢150人で、本明川の清掃をやってます!

先日の「ナイスいさはや」でも紹介されていましたが、
諫早市に本店を置く「たちばな信用金庫」の職員組合が
組合結成40周年を記念して、本明川の清掃を行ったものです。

流石、私の元後輩達です!
ちゃんと私の背中を見て育ってくれていました!
(もう、知らない人ばっかりですが・・・・・汗。)

中には、写真右下の男性のように川の底に沈むゴミをずぶ濡れになって回収しています。
天気に恵まれて良かったです!

こんなところからも解りますが、
たちばな信用金庫の職員さんは金融機関の中では「No.1」だと思います。

何が1番かって、勿論「頭(頭脳)」じゃ無いですよ!
「心(ハート)」です!
実は、これが1番大事なんです!

どこの金融機関も、金利や他のサービスに大差はありません!
信金は融資金利が高いのどうのって言う人が居ますが、そんなに大きな差ではないです!
彼方は上場企業か?って言いたい!

大切なのは、お客様の身になってどれだけ一生懸命に考えて対応してくれるか!です。
特に、中小零細企業・個人の方は絶対です!

現に、私の知った方で、他金融機関で住宅ローンのやり換えを1年も対応して貰えないでいる人が居ます。
実際にローンをお世話していた私の知識でしても、簡単な処理です!
理由は、ただ担当者の怠慢です。
嘘ばっかり言って、その場を繕っているみたい・・・・・。

バンカーは正義じゃなきゃ!!

私の異常(?)な正義感も信金で培われたものです!
皆さん、たちばな信金さんと付き合ってみらんねっ!
絶対に後悔はしませんよ!

たちばな信用金庫のNo.1は他にもあります!
他金融機関には負けないもの・・・・・「OB]も1番です!

感謝 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州社買収!

2011-05-13 18:24:09 | Weblog


久し振りに爽やかな五月晴れ!
お陰で気分上々、そのせいか大口契約2件決まって良い週末です!

気分で左右される未熟者の私ですが、それでも良い時は良い!
とことん調子に乗っちゃいます!
常務も私に似たのか、調子良いみたいです!
最終は20:30の契約だとか・・・・・頑張れ!

私は、先に帰って「一人打ち上げ」をさせて貰います!
気をつけて帰れよ!(笑)

話しは変わって
今朝の日経の一面、
『武田、1兆円で欧州社買収』の記事!

「お~っ、武田(元サッカー日本代表FW)が
    ヨーロッパのクラブチームを買ったか~???」

・・・・・って、有る訳ないんですが、
見た瞬間、そう考えた私は・・・・・やっぱり変です!

勿論、
記事は武田薬品工業がスイスの大手製薬会社を買収した記事でした。(残念!)

それにしても(また話しは変わりますが)、
「スーパークールビズ」ってどうなんでしょう?

TシャツもアロハシャツもOK、
スポーツシューズも良いんだとか・・・・・。
節電は解るけど、頭の中がバカンスじゃ仕事にならんやろ!

要は暑くても、エアコンを入れずに仕事の効率も落とさなければ良い訳でしょう?
それには・・・・・気合と根性でしょう!

それよりも、「サマータイム」はイイデスねー!
本格的に始まらないかな~?
1時間といわずに2時間でも良いんだけど・・・・・。

2時間早く始業して、終わりは一緒!
経営者としては理想的でしょう~!

あっ、労働基準監督署の友人Kさん、今のは嘘です!
当社は、就業規則を遵守しております。

今夜残業予定の常務も、昼間3時間ほど昼寝していますから・・・・・問題ないです。(汗)

感謝 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑い!

2011-05-11 20:52:32 | Weblog


昨日からの雨で、湿度がかなり上がっています!
不快指数200%!
私の体感湿度は120%に達しています!
既に泳いでる状態でしょう!?

お客様のところでは、既に「クールビズ」のところも有りました!
当社も夏場になると実施するんですが、
どうも私は好きじゃない・・・・・。
社員がする分には気にしないんですが、
私はどうも似合ってないようで・・・・・それに気合が入らない!

そういいながらも、
今年の夏は電力不足が心配されているので
私に似合わないとか、気合だとかは言っていられないようです!(汗)

それに、五十男になると
顔の汗がドロドロみたいな・・・・・?
若かりし頃の「汗」とは明らかに成分が違っているようです!

お客様に不快な思いをさせないように気をつけないといけませんね!

このお天気、明日まで続くみたいです。
「GATSBYフェイシャルパウダーシート」で爽やかに行きます!
(私だってこれぐらい持ってるんですよ!)

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛鳥週間

2011-05-10 18:53:48 | Weblog


今日から「愛鳥週間」だというのに・・・・・外は嵐!

そういえば、
発想が不謹慎ですが、最近「焼き鳥」なるものを食べてません!

多分、1ヶ月程前の「一の蔵」が最後じゃないかな~?
1ヶ月前なら、まだ良い方じゃない?って思ってる人もいるかも・・・・・汗。

などと、他愛も無い書き込みで本日は終了です!

まだ、バタバタしてて目処が立たない!

だったら、仕事優先でブログなんか書くな!って思うでしょう?

でも、そんなことしたら
今開いた彼方はガッカリしたでしょう?

だから忙しい中、書き込んだんですよ!(ニヤッ!)
(結構、高飛車!)

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついで

2011-05-08 21:40:36 | Weblog


今日は「母の日」。
私も久し振りに実家に帰り、親孝行の真似事をしてきました。
(あくまでも私の自己満足の世界ですが・・・・・)

我が家の「母の日」
子供達3人がそれぞれに考えてくれていたようです。

その中の長男坊主・・・・・
大きな箱を2個持ち帰ったと思ったら、
「お母さん、ハイ母の日!
   面倒臭かったけん、ついでに父の日も買ってきた!」って・・・・・

お~っ!と感動して喜んだ後・・・・・???
面倒臭かったけん・・・・・?
ついでに・・・・・?

そりゃ、あんまりじゃなかや~!(怒)
でも、物に弱い私は「まっ、良いか~!」ってな感じに・・・・・。

だいたい「母の日」に比べて「父の日」は陰が薄くて
去年も忘れられてしまってたので、早く貰う分には全然問題ない訳で・・・・・幸。

中味は、マッサージ機能のついたクッションでした。
これが結構使い勝手が良くて、腰や背中、肩に足、何処でもOKの優れもの!
良いものを貰いました。

でも、やっぱり同じものは2個も要らなかったみたい。
家に1個有れば事は足りるようです。

やっぱり、「面倒臭い」「ついで」の産物に間違いないようです。

・・・・・でも、嬉しい!

そういえば、連休に帰ってきた次男坊主は
「初任給を貰ったけん、これ!」って言って茶碗と湯呑のセットをくれました!
続けて「母の日と父の日も兼ねとっけんね!」だって!

どいつもこいつも・・・・・!

8月の私の誕生日まで一緒にならなくて良かった・・・・・!
めちゃ、ポジティブ!!(笑)

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流し足りないところ有りますか?

2011-05-06 18:00:48 | Weblog


連休明けの疲れも有るのかスッキリしないので髪を切りに行ってきました。

いつもの美容室ですが、スタッフ7~8名の中に新人さんの顔がありました。
案の定、新人さんが私の洗髪担当!

ぎこちない動きも「新人さんらしさ」と思い、好感を持って見ていましたが、
私の襟を無理に内側に折ろうとして苦労しているので
「襟はそのままでやって!」
・・・・・ちょっとイラッとして言ってしまいました!(反省)

後は、洗髪して貰いながらボ~ッとするのが好きなんですが、
頻繁に話しかけてくれます・・・・・・
「熱くないですか?」
「強さはこれぐらいで良いですか?」
ここまでだったら良いんですが、

「洗い足りないところは無いですか?」・・・・・???
毎日洗ってるんだから、洗い足りないって事は無いと思うけど・・・・・汗。

シャンプーを流しにかかると、
「流し足りないところは無いですか?」・・・・・???
いやいや、シャンプーが残ってるかは私じゃ解らないしっ!!

リンス(?)を流してる時も、
「流し足りないところは無いですか?」・・・・・(ムッ!)

全然、落ち着きません!
それでも、その都度「はい!」って答えはしましたが
それで良かったんでしょうか?

その後、カットしてくれるオーナーにも何も言いませんでしたが、
なんか不思議な女性でした。

それとも、それが普通なの?

取り敢えずスッキリはしたので、良しとします!

感謝 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー大会終了!

2011-05-04 18:34:41 | Weblog


二日間に亘るサッカー大会が無事に終了しました!

結果、優勝したのは「大浦少年サッカークラブ」(佐賀)でした!
おめでとうございます!

そして準優勝したのは「北諫早サッカースポーツ少年団」です!
御館山サッカースポーツ少年団と共に本大会の主催チームです!

夕べの懇親会の挨拶での私の発奮が効いたのでしょう!?
初めての準優勝です!

閉会式終了後、
私も子供達と一緒に写真撮影をさせて頂きました!

子供達から「社長!」「社長!」と呼ばれて仲良しになりましたが、
子供から「社長」と呼ばれるのはどうも居心地が悪いですね。
中には「表彰のオジチャン!」って呼んでくれる子も居ましたが・・・・・汗。

子供達と遊べて幸せな二日間でした!
協賛して貰った企業36社には申し訳ないぐらいに良いとこ取りです!
また、指導者に戻ろうかな?って思ったぐらいです。
(仕事が忙しくて無理ですが・・・)

それにしても、指導者の皆さんには本当に頭が下がります!

来年は、指導者への表彰を増やしたらどうか?
現在の「優勝監督賞」だけでは可愛そうです!
勿論、商品はサッカーの指導用の道具ですので
家庭の奥様には不評でしょうが・・・・・笑。

子供達の募金も沢山集まりました。
まだ未就の子供達も協力してくれてました。
きっと、健やかな人格形成にも役立ったかも?
  ↓


当社のお客様の子供さんもいて、
ちょうど二人一緒だったので載せちゃいます。
振り向いてるのは古川君、ゴールキーパーの橋本君です。
許可は貰ってませんが・・・・・良かよね?
二人とも頑張って良いプレーしてました!
  ↓


主催者が言うのもなんですが、本当に良い大会でした!
関わって頂いた全ての人に感謝です!

有難うございました!

感謝 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回セーフティーネット杯サッカー大会2011

2011-05-03 18:09:56 | Weblog


無事に初日を終わりました。
8時からの開会式でスタート。
参加32チーム、選手約500人・指導者約100人・運営スタッフ約50人ってとこでしょうか。
応援の父兄さんについては、把握不可能ですが
子供の事となると連休中ということもあり、ご夫婦での応援が多かったです!
それに、お爺ちゃん・お婆ちゃんも揃って孫の応援でした!

爺ちゃんデビューしたばかりの私はチョット「うるっ!」ときたりして・・・・・。
(なんか解らんけど・・・・・)

24チームからスタートして、前回から32チームに増えました。
いつの間にか、1000名以上が参加する大きな大会になりました。

今回は東日本大震災の被災者の方々に対する「黙祷」から始まり、
私の挨拶の中でも、子供達に「自分のお小遣いから100円でも10円でも良いから募金に協力して下さい!」とお願いしました。
監督さんたちにもプリントを配り協力をお願いし・・・・・。
すると、各4会場の本部席の募金箱には
子供達が小さな手に100円・10円を握り締めて並んでくれていました。
金額は大したことは有りませんが、
子供達の健やかな精神の成長にも繋がったかなと嬉しく思いました。

一時小雨が降る事もありましたが、
試合には全く影響なく無事に全48試合を消化できました。

この後、指導者との懇親会です。
60名以上が参加するそうですが、
これがまた熱い連中ばかりで異常に盛り上がります!
内容は殆どサッカーと子供達のことなんですが、
指導方法やら、何やらであちらこちらでバトル勃発です!

そして最後には、「社長ー!来年も絶対に呼んで下さいよー!」ってなる訳ですが、
誰が誰だか解らなくなった私は『当たり前じゃないですかー!任せて下さい!』って
適当な返事をしてその場を切り抜けるんです・・・・・!

それでは、そろそろ行ってきます!
適当な返事で、来年の参加チームが増えないように気をつけます!

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休の谷間

2011-05-02 19:20:42 | Weblog


5月初日の営業日だというのに、
連休の谷間ということで、どうも調子がイマイチ・・・・・!
朝の営業会議も気合が入らないっ!

こりゃあ、連休明けの9日からのスタートが思いやらるっばい!(汗)

という事で、ボ~ッと連休を過ごす訳にはいかないのですが、
取り敢えず、明日からの2日間はサッカー大会にはまります!

「第6回セーフティーネット杯サッカー大会2011」
小学生のサッカークラブ32チームが御館山小学校グランドを主会場に
4会場で3日・4日の二日間熱戦を繰り広げます!

36社の企業に協賛をして頂き、開催できる運びとなりましたが、
今回は、子供達への商品代の一部を東日本大震災への義捐金に使わせて頂きます。
その他、各会場には義捐金の箱を置かせて貰って
子供達のお小遣いから10円でも100円でも良いから協力して貰おうと思っています。

ボールを蹴りたくても蹴れないでいる被災地の子供達の分まで
参加してくれた子供達が、元気良く走り回ってくれたら嬉しいです!

取り敢えず、二日間は子供達のプレーを観戦して癒されてきます。

感謝 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする