goo blog サービス終了のお知らせ 

アリときりぎりすと猫一匹

おいしくて安全なものを食べたい
自然に囲まれて好きなことしたい
そんな生活めざします!!

実家の様子

2015年06月23日 | 実家の話
今日は一日実家。

母はまだめまいが起こるらしく、父はひどい腰の痛みで元気がない。

先週は姉が3泊していろいろ手伝ってくれたらしい。親ももちろん助かっただろうけど、私も助かりました
介護は一人で背負おうとすると行き詰ってしまう



内科、整形外科、眼科と3か所まわりました。ラッキーなことに内科で受診していると父が診てもらいたい整形外科のA先生が顔を出してくれ、続けて隣の診察室で診てもらうことができました。お蔭で午前と午後と同じ病院に足を運ばなくて済みました。

何か所か圧迫骨折しているとのこと。
これは今に始まったことでもないそうだ。身長が随分縮んだのもそのせいか?


先週の金曜日に続いて痛みどめの注射をうってもらいました。


悪くなってから治そうとすると大変。軽いうちに早め早めの対応をしたほうがいいと親の様子をみて特にそう思う。年を取ればとるほど対応できなくなるからね。

A先生に毎日、朝と晩、立つ練習をするんだよ。筋肉は何才になっても作ることができるんだからと言われていました。


梅干しの薬効

2015年06月21日 | 健康


梅干し用の梅、手に入れました。なかなか粒がいいです。

5キロ買ってしまったけれど、3キロでカメはいっぱいになってしまい、明日容器の買い出しに行かないと・・・

梅干しの効用はちょっと考えただけでもずいぶん多い。
下痢、胃腸病一切、公害物質を体外に排出したり老人性疾患として恐れられている動脈硬化、脳溢血、神経痛、リウマチなどを予防し、乳酸、酪酸など血液の酸毒を中和、解毒してカルシウムの吸収を助けます。
「手作り食品」東城百合子著より

だそうです。

梅干し作りでできた梅酢もいろいろな料理に使えて重宝です


梅干し漬けの季節

2015年06月20日 | 料理
一週間くらい庭をほったらかしにしていたら草が伸び放題。
雨もたくさん降ったしね。

洗濯ものもたまっているので朝一番に洗濯。

ありおさんが釣りに行っているので3食作らなくていいからそのへんはラッキーです。
(今日はおにぎり作ってあげたから3食作ったことになるのかな?)


昨日は料理教室でお小言をいただきました。
毎回です

「梅干しを漬けている人、手あげて!」

半数くらい手があがりました。

きり子は、あがりません。料理教室で売っている「4年梅干し」が添加物入っていなくてすごくおいしいので今年は作らなくていいかな~なんて思っていたところです。

「なんで漬けないの!!」と東城先生。

こ、こわい

こわいので?漬けようかな・・・

料理教室で売っている梅干し漬け用の「自然栽培の梅」は高いからどうしようか。


どっか探してみよう

「あなたと健康社」料理教室

2015年06月19日 | 料理
今日の料理




・玄米ご飯
・酢豚風
・ジュリアンスープ
・ポテトサラダ


スープの玉ねぎをみじん切りにしていると、目にしみて涙が止まらない。玉ねぎと格闘していると、隣から
「玉ねぎを薄く切ったものを口にくわえて切ると目にしみないよ」との声が・・・

そんなばかなと思って、でもやってみると

全然しみない!!

すばらしい!!


料理終わった後、味噌作りをやりました。

こんな時期に味噌作り?
乾燥の米麹を使えば夏以外なら作れるそうだ。

料理教室で去年の生徒さんが今頃作った味噌を開けました。
きゅうりに味噌をつけて食べるとみんな

「うまい!」って。




夢ぱさり

2015年06月18日 | グルメ
埼玉県の上里町の「夢みるぱさり」に行きました。






ここから入って行くとラベンダーのいい香りが・・・



一面ラベンダーの中歩いていくと右手の建物がとぅるーるー(レストラン)

雨が降っていたので写真が暗いのが残念。
晴れていればもっときれいに撮れているはず。


左手の建物で草木染の服のコーディネート相談会をやっていました。
見せてもらったり、着せてもらったり。

自然素材なので着ていてとても心地いい服でした。

うさと展(販売?)を7月3日~5日までやっているというので又行ってみよっと。




コーヒー、おいしい!!

コーヒーがこんなにおいしいということは、食事もおいしいに違いない

シュークリームもおいしい!!

たしか上里町の小麦を使っているって言っていたような・・・

ぱさり農場はすべてオーガニックだって。

今度は晴れた日にゆっくりぱさり農場を見て、食事もしてみよう