マーガレットの気まぐれ写真日記

東山動物園

11月27日の東山動物園です。

来年の干支は猿ということで、年賀状用に猿の写真を撮ろうとでかけました。

↓ちょうど餌の時間でした。高いところに吊るされた籠に餌が入っています。

↓今、話題になっているイケメンゴリラ、シャバーニ、19歳。いわれてみると、なるほど精悍な男らしい顔つきです。

2頭の子供のゴリラのお父さんでもあります。

他に、メスが2頭いますから、この動物園のゴリラは全部で5頭ということです。

↓こちらはチンパンジーの親子です。

↓当動物園の看板、コアラ。3歳のアーティー。

↓その大きさに圧倒されるシロクマ。

↓2年半位前に孫と一緒に、生まれて間もなかった小象を見に来たことがありますが、今ではこんなに大きくなりました。あの時と同じように母親にぴったり寄り添って、微笑ましい光景です。母子が全く同じ顔をしています。

↓そして印象的だったのはこちらの猿。

説明板にもあるように謎の多い猿とのこと。

じっと動かず、思索に耽っているような雰囲気を漂わせ、あたかも人間のようにも見えギョッとしました。

檻に入っていますが、ひょっとしたら、人と猿が逆の立場になっていたかもしれないと思うと戦慄を覚えました。

コメント一覧

マーガレット
山小屋さんへ
人間は動物を檻に入れて支配したつもりでしょうが、檻の動物から見ると、「人間は、なんと怖くて危険がいっぱいのところにいるのだろう」と思っているかもしれませんね。
この最後の写真の猿を見たとき、私も「猿の惑星」を思いだしました。
マーガレット
shizenkazeさんへ
土日は駐車場が混み合いますね。
公園内がどんどん設備投資され新しくなりました。その反面、開園以来の名物茶店が11月を持ってすべて無くなり懐かしの味が消えます。綺麗にはなりますが、少し淋しさもありますね。
山小屋
http://blog.goo.ne.jp/terusan114
動物園ですか?
寒い時は動物の動きも鈍くなると聞いています。
動物たちにしたら、大きなオリに入った人間を観察して
いるのかも知れませんね。
映画「猿の惑星」を思い出しました。
shizenkaze
http://shizenkaze.exblog.jp/
岐阜には動物園がないので子供の頃から東山動植物園は楽しみの場所でした
今でも行ってみますが駐車場が一杯で停められないこともあるのでいつも躊躇います

動物は大好きなので結構名前はわかります~♪
マーガレット
ヒューマンさんへ
花と同様に、動物から教わることもあります。
イケメンゴリラ、精悍な男らしい容姿ですが、思慮深そうな優しい目だと思いました。
ヒューマン
こんばんは
動物園は楽しいですね。いろんな表情の動物がいますね
これが、あの有名なイケメンゴリラですか
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「観光、旅行、散策」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事