マーガレットの気まぐれ写真日記

野菜苗

ここ数年、ミニトマトを育てることは通例になっていますが、今年は新しいものをと、ナス、ピーマン、キュウリも育てることにしました。

そのきっかけは、知人の話からによるものです。

その知人は、その他にサツマイモ、ジャガイモも作るとのこと。しかも狭い庭と発泡スチロールの箱で出来るとのことです。

好奇心をそそられ、トマトを初め、ナス、キュウリ、ピーマンを 植えつけることにしました。

我が家の小さな庭が、次第に”花より団子”の景色に変わっていきました。 

コメント一覧

マーガレット
山小屋さんへ
うまく出来るかどうか全く未知数ですが、
とりあえず楽しみができましたね。
山小屋
http://blog.goo.ne.jp/terusan114
自家製の野菜は美味しいでしょうね。
次々に収穫できるので、食べるのも忙しくなりそうです。
マーガレット
hashiba511さんへ
自給自足の生活が出来れば、生活苦もなくなるのでは?(笑)と、最近思うようになりました。食べることが基本ですね。
最近、家庭菜園をしている方が増えましたね。
マーガレット
shizenkazeさんへ
段々畑、いいですね。
工夫次第で何とかなるものですね。
hashiba511
http://d.hatena.ne.jp/hashiba511
農業はいやで飛び出した僕。
今でも土いじりは敬遠(笑い)

都会では家庭菜園がはやってるみたいだね。
頑張って!
shizenkaze
http://shizenkaze.exblog.jp/
野菜たちの花は観賞用としてもいいですがそれに収穫の喜びもあるので一石二鳥ですね~
狭い場所でも斜めから光が差すようなところでは古い本棚にプランターを置くと何段にも敷地が使えるので便利だと聞いたことがあります~
ベランダとか庭の段々畑ですね~(*´∀`*)
マーガレット
ヒューマンさんへ
プランター、土などを用意したりで結構大変ですが、
その分、楽しみもありますね。
ヒューマン
おはようございます
http://blog.goo.ne.jp/human_2011_001
それは楽しみですね
ヒューマンは、どうもその趣味がなくてダメですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事