羽子板で使う羽にそっくりな実を付けた臭木。
青黒い部分が実で赤い部分はガクです。
白い花が咲くようですが、花の時期には出会ったことが無く、実になったこの姿しか知りません。
葉や茎を擦ると臭い匂いがするということで、この名前が付けられたということです。
わかりやすいと言えばわかりやすいですが、何だか優しくない名前の付け方にみえます。
でも当の臭木は、こうした人間の勝手なネイミングと同情は意に介さず、むしろ誇りを持って我が道を歩んでいるのかもしれません。
羽子板で使う羽にそっくりな実を付けた臭木。
青黒い部分が実で赤い部分はガクです。
白い花が咲くようですが、花の時期には出会ったことが無く、実になったこの姿しか知りません。
葉や茎を擦ると臭い匂いがするということで、この名前が付けられたということです。
わかりやすいと言えばわかりやすいですが、何だか優しくない名前の付け方にみえます。
でも当の臭木は、こうした人間の勝手なネイミングと同情は意に介さず、むしろ誇りを持って我が道を歩んでいるのかもしれません。