1泊2日で上諏訪、松本、安曇野あたりを旅してきました。


宿泊した宿は穂高駅近くでした。
2日目は宿から徒歩10分ほどの禄山美術館へ。
禄山とは彫刻家、「女」がよく知られている萩原守衛のこと。
ご出身がこちら安曇野なのです。
禄山美術館は30歳で亡くなった後、地元の協力や募金で作られたそうです。
ステキな美術館でした。
その後、ひとつ隣の駅の柏矢町駅で下車。
徒歩で1.4キロ先の田淵行男記念館へ。
帰り道でベーカリースイートあづみ野店でイートインが可能だったのでここでランチ。
帰り道に面白いアートを発見。
お話を聞くと旦那様がチェーンソーアートを教えていらっしゃるとか。
生徒さんがチェンソー制作後に持ち帰らず置いた行ったものがここにあるそうです。

近くにお菓子屋発見。
菓子処おおほりさん。

洋菓子も和菓子もあってどれも美味しそう〜
串団子、歩きながら食べられると思って購入。
お味はくるみ、お値段は128円。
あんパン150円も購入。
美味しかった😋
柏矢町駅到着、茅野駅に向かいます。
そこで何をするかと言いますと…
原田泰治美術館でパンフレットを見つけた知った山下清さんの美術館、放浪美術館。
東京新宿のSOMPO美術館で開催中で気になってました。
行きたいな、とは思っていたところでした。
茅野駅から帰宅の途。
1泊2日の楽しいプチ旅でした。
【電車代金】合計4,550円
・穂高から柏矢町150円
・柏矢町から茅野990円
・茅野から有楽町3,410円