![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/dc/1412fcc499382a8c6bd7e9ab5c9a4657.jpg)
9月最終日の金曜日夜から移動して南アルプスの北沢峠の「ひだまり山荘」を基点に1泊2日で甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳を登ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/82/f80c04987e18c1d5dd7b60a739189eab.jpg?1570072000)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/39/d31e5d0e47b0a154efa12e80f4f7d981.jpg?1570198666)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/da/0de88139a8ae1e88f90f329a55c0939a.jpg?1570198695)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7d/65965215b001f62cee4859e4642b78a5.jpg?1570198696)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e2/2bdf0fb1f6bba03019553e1ed411b435.jpg?1570198743)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6d/31a6471168d1ce85ee98c447ecbd5956.jpg?1570198744)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a3/d85d301571b6ab1d572fa0e94cd315b2.jpg?1570198744)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b7/1209b3ff9dc9ab6acb9b0275991d298e.jpg?1570329056)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/00/259c2b7d633b4246f3f9ab7859f710f6.jpg?1570329056)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/61/b571c9cd9f96a0abc3f7e2628f34dd98.jpg?1570329056)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/41/8f5f21bc6d440412793b6515eda8eb77.jpg?1570329056)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3c/36c956f97b3f3bdf40f22220f1e86c31.jpg?1570328855)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b2/6021d35b106138f18e36bcba284f9673.jpg?1570198885)
雲があるけど、登って見る景色は最高❣️![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a0/95bf0543ddc5472f16b3a7bcc0e602d8.jpg?1570329226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b9/2c8b21736b5b0c053eec4a41465b205c.jpg?1570329226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a1/b13425db0ce625cdb8d13b1ccf656a47.jpg?1570329226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/77/0f798975245cf9c2a49d197ef8a66f06.jpg?1570329226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ec/1be5eef0e58f9bf10c6fd58f9dc4a91f.jpg?1570329228)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/18/1eae5c4dfcd5da23c62395814733d18f.jpg?1576144020)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/b6fc859a2583c7449944701f0edfd0f1.jpg?1576144020)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/62/c8f63c272bad521aca7decbad18fdd47.jpg?1576144020)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/08/b4e2555557ef73dd48f57d98e6c06f18.jpg?1570203069)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/1e8049125e5913f2fdcdc89c79d8fe85.jpg?1570203101)
ナスのグリル〜トマトソースがけ〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/90/114875ed710c945369acae91da7d2ceb.jpg?1570203283)
土曜日、仙流荘前5時30分のバスに乗車。
朝早くからチケット売り場とバス乗り場には長蛇の列。
でもバスの発着場なので満員でもバスが出るとのことで安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/82/f80c04987e18c1d5dd7b60a739189eab.jpg?1570072000)
30人くらい乗車できるバスで約55分で北沢峠に到着。
バス停目の前に「ひだまり荘」があります。
かなり早くて人生で一番早いチェックイン(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/39/d31e5d0e47b0a154efa12e80f4f7d981.jpg?1570198666)
「ひだまり荘」に着替えや初日に食べない食料を置き、12リットルのリュックでスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/da/0de88139a8ae1e88f90f329a55c0939a.jpg?1570198695)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7d/65965215b001f62cee4859e4642b78a5.jpg?1570198696)
確か6時46分にスタート。
8時44分、駒津峰に到着。
白い甲斐駒ケ岳が見えるし、景色最高❣️
しばし休憩。
白い甲斐駒ケ岳が見えるし、景色最高❣️
しばし休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e2/2bdf0fb1f6bba03019553e1ed411b435.jpg?1570198743)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6d/31a6471168d1ce85ee98c447ecbd5956.jpg?1570198744)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a3/d85d301571b6ab1d572fa0e94cd315b2.jpg?1570198744)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b7/1209b3ff9dc9ab6acb9b0275991d298e.jpg?1570329056)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/00/259c2b7d633b4246f3f9ab7859f710f6.jpg?1570329056)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/61/b571c9cd9f96a0abc3f7e2628f34dd98.jpg?1570329056)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/41/8f5f21bc6d440412793b6515eda8eb77.jpg?1570329056)
看板もあります。
駒津峠から甲斐駒ケ岳まで1時間30分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3c/36c956f97b3f3bdf40f22220f1e86c31.jpg?1570328855)
さぁ、いくかー
休憩したけど、1時間かからず〜
10時3分、甲斐駒ケ岳到着。
きたー♪───O(≧∇≦)O────♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b2/6021d35b106138f18e36bcba284f9673.jpg?1570198885)
雲があるけど、登って見る景色は最高❣️
雲海最高❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a0/95bf0543ddc5472f16b3a7bcc0e602d8.jpg?1570329226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b9/2c8b21736b5b0c053eec4a41465b205c.jpg?1570329226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a1/b13425db0ce625cdb8d13b1ccf656a47.jpg?1570329226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/77/0f798975245cf9c2a49d197ef8a66f06.jpg?1570329226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ec/1be5eef0e58f9bf10c6fd58f9dc4a91f.jpg?1570329228)
ここでランチタイム❣️
駒津峠でもおにぎりを食べていたんですが(笑)
持ってきた残り1つのおにぎり食べる。
お友達が持ってきたバーナーでコーヒー淹れてくれました。
山で飲むコーヒー、最高❣️
1時間ちょいを山頂で過ごして下山。
双子山の写真もあるけど、探せないσ(^_^;)
どこで写したのか不明な写真たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/18/1eae5c4dfcd5da23c62395814733d18f.jpg?1576144020)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/b6fc859a2583c7449944701f0edfd0f1.jpg?1576144020)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/62/c8f63c272bad521aca7decbad18fdd47.jpg?1576144020)
山小屋のある北沢峠到着。
時間は14時前。
夕飯は17時から、ということ山小屋で購入した500円ビールを飲んだりお友達が持ってきた焼酎をお湯割りしたりして過ごしました。
17時から夕食。
山小屋でコース料理は珍しい。
メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/08/b4e2555557ef73dd48f57d98e6c06f18.jpg?1570203069)
ポテトポタージュ。
味は塩が欲しい〜σ(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/1e8049125e5913f2fdcdc89c79d8fe85.jpg?1570203101)
ナスのグリル〜トマトソースがけ〜
もう少し塩が欲しいσ(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f9/f35748e54082541032e4ded097dd671b.jpg?1570203101)
ビーンズミックスサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/25/018eccaa3ca04d35f64bdf02f90f910b.jpg?1570203101)
手づくりハンバーグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f9/f35748e54082541032e4ded097dd671b.jpg?1570203101)
ビーンズミックスサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/25/018eccaa3ca04d35f64bdf02f90f910b.jpg?1570203101)
手づくりハンバーグ。
かなり塩が欲しいσ(^_^;)
大皿に載っていましたが、取るのが早くて撮影出来ず💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9c/41725841598d5947928f2e9a71c2d61e.jpg?1570203102)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9c/41725841598d5947928f2e9a71c2d61e.jpg?1570203102)
デザートの杏仁豆腐の写真は撮影忘れました。
杏仁豆腐にオレンジがトッピングされてました。
オレンジはお一人2個で計算されとりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/90/114875ed710c945369acae91da7d2ceb.jpg?1570203283)
20時には就寝。
明日に備えて早寝です。
◾︎コース
甲斐駒ヶ岳(2.996m)
北沢峠→仙水峠→駒津峰→甲斐駒ヶ岳→駒津峰→双子山(2.649m)→北沢峠
北沢峠→仙水峠→駒津峰→甲斐駒ヶ岳→駒津峰→双子山(2.649m)→北沢峠
トータル7時間10分