せっかくの4連休ですが、コロナだし、朝から雨なので、普段出来ないことをやってみました。
自宅で珈琲焙煎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3f/66646b486d3ba6cda327cfc33ede5e1f.jpg?1595497826)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4e/78605f3b9102d9fd447645c6e18ca6d4.jpg?1595498046)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2d/a331125e9e9be3ffe1f6eada0fe41840.jpg?1595497798)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/84/0d3cffea5a433ea848e8b37ee36a12db.jpg?1595498349)
自宅焙煎はチャフの掃除が面倒で自宅での焙煎はやめてました。
焙煎する時はメーカーさんに借りてます。
そのうちに自宅でやろうと思いながら8年以上冷蔵庫にビニール袋に入れていた生豆😓
生豆は40g残ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3f/66646b486d3ba6cda327cfc33ede5e1f.jpg?1595497826)
カセットコンロと銀杏煎り器を用意します。
場所はベランダが良いです。
チャフが凄いし、煙も出ましたのでー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1d/ae65d55791f50bb0aa87e15738065440.jpg?1595497791)
生豆、銀杏煎り器に投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1d/ae65d55791f50bb0aa87e15738065440.jpg?1595497791)
生豆、銀杏煎り器に投入。
サイズ的に40gでちょうどいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1a/884e226779f2eba1975724e9b921e112.jpg?1595497792)
ほら〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1a/884e226779f2eba1975724e9b921e112.jpg?1595497792)
ほら〜
煙が上がってきます〜
ご近所サマ、ごめんなさい🙇♀️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/59/6de5f0500602a2d17c4f6809e2d9f074.jpg?1595497792)
バチバチとはぜりだして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/56/d2169413c989df40d7c0d52887798a55.jpg?1595497795)
はぜった時の豆の色はこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ef/3646021880d42eb54c7be7b08b6b179d.jpg?1595497795)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/59/6de5f0500602a2d17c4f6809e2d9f074.jpg?1595497792)
バチバチとはぜりだして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/56/d2169413c989df40d7c0d52887798a55.jpg?1595497795)
はぜった時の豆の色はこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ef/3646021880d42eb54c7be7b08b6b179d.jpg?1595497795)
シルバースキンに火の粉が😅
見えるかな?
上に見えるオレンジの逆「ハ」🔥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4e/78605f3b9102d9fd447645c6e18ca6d4.jpg?1595498046)
2度目のハゼ終了。
煙も気になるので焙煎も終わらせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0c/5e955473b2531ec5bb8d9b2b57f6ff81.jpg?1595497795)
バラバラな焙煎具合…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0c/5e955473b2531ec5bb8d9b2b57f6ff81.jpg?1595497795)
バラバラな焙煎具合…
均一ではないなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/50/72b5b02fe1c82615ae329bb76dcd18ac.jpg?1595497795)
焙煎後のチャフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/50/72b5b02fe1c82615ae329bb76dcd18ac.jpg?1595497795)
焙煎後のチャフ。
掃除🧹がちょいと面倒😓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/63/3feb00238a5a171ec6305bc8f498a98e.jpg?1595497798)
熱々を冷ましたら、早速グラインダーで挽いて飲んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/63/3feb00238a5a171ec6305bc8f498a98e.jpg?1595497798)
熱々を冷ましたら、早速グラインダーで挽いて飲んでみました。
ふんわりと盛り上がる感じはやっぱり良い🌟コーヒーの醍醐味❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2d/a331125e9e9be3ffe1f6eada0fe41840.jpg?1595497798)
期待して飲んでみる〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/84/0d3cffea5a433ea848e8b37ee36a12db.jpg?1595498349)
久しぶりにウギャ〜😰😣😱😥😨
とてもマズい味。。
ひと口飲み終わるとエグさが際立つ‼️
最悪なコーヒー…
皆さま、生豆は早めに焙煎しましょう😓
8年はダメです、かなりマズいです。
ネットを見ると生豆の保存は2-3年ほどだそうですが、保存方法にもよります。
冷蔵庫、ビニール袋、8年以上、もちろん美味しいコーヒーからは論外=かなりマズい最悪なコーヒーでした( ̄◇ ̄;)