東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

江島杉山神社 墨田区

2020年11月07日 | 東京徒然日記 関東名所編
ジョギングで走るコース沿いにあるので時々寄ります。
場所は両国と森下の間くらいかな…

幼い時に失明し、江ノ島で術を授かった鍼術の神様、杉山和一が建立したらしい。
その為、江ノ島の弁天も祀られています。






奥にはミニ洞窟があります。
江ノ島弁天の岩屋を模したらしい。


一番奥には人頭蛇尾の宇賀神が祀られております。


白蛇…ちょっとコワイかも😓


銭洗も出来ます。


太鼓橋は滑りやすいのでご注意を。


美玉洗。




ビー玉が置かれてました。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雑草と間違う😅千日紅(センニチコウ) | トップ | 隅田公園の鴨🦆 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。