3月24日(土)のち
・・・・娘の結婚式のため箱根に行きました。
新幹線(車窓はかすかに富士山)で小田原へ。そして小田原駅からバスで箱根へ。
箱根ホテルへ到着。ホテルの親族控室からの撮影(芦ノ湖を巡る海賊船)。
スナップ撮影中。
式は、箱根神社にて。ホテルへ戻って披露宴。そして箱根ホテルで一泊しました。
箱根へGO・・・3月24日
3月24日(土)のち
・・・・娘の結婚式のため箱根に行きました。
新幹線(車窓はかすかに富士山)で小田原へ。そして小田原駅からバスで箱根へ。
箱根ホテルへ到着。ホテルの親族控室からの撮影(芦ノ湖を巡る海賊船)。
スナップ撮影中。
式は、箱根神社にて。ホテルへ戻って披露宴。そして箱根ホテルで一泊しました。
箱根へGO・・・3月24日
投稿城№11の長篠城。
武田軍と織田、徳川軍との長篠の合戦は、有名な合戦の1つですね。資料館で見た磔の絵もテレビで紹介されたりしています。もう一度、長篠城址や設楽ヶ原の古戦場跡を比較的近くなので写真を撮りに行ってみたいです。
投稿城№10の千頭峯城。
今は浜松市の三ケ日にある山城。そんなに高い山ではなかったのですが、運動不足だったせいで途中息切れしそうになりながら、とりあえず城址まで行きつきました。
2年前の4月4日は、日曜でした。
伊賀川の桜は、満開。この日は家康行列がありました。
(3月28日撮影の岡崎公園)
投稿城№9の岡崎城。
この城を見た回数が1番多いと思います。毎週1回岡崎に行っているので・・・。
もちろん家康ゆかりの城の一つです。
そうだ、今度の日曜は、家康行列だと思います。
桜の開花の話題がチラホラ出ている今日この頃。
もう一度しだれ梅の画像を追加投稿します。
梅も桜もきれいだよね。・・・・そういえば、家のハナモモの花も開き始めました。
それでは、しだれ梅をタテ画像で・・・
掛川・龍尾神社・しだれ梅・・・たて画像