カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

番外増島城・・・鯉、そしてスッポン?

2013-10-27 00:48:33 | Weblog

車に戻るために、柵越しに堀を眺めながら歩いていると、鯉がいました。

堀に鯉がいることはよくあり、今までにも写真を撮ったことがあります。でもそのまま進んでいると、今度は見たことがあるようなないような生き物が・・・。

最初は亀かなと思ったけれど、これは・・・スッポン?
日向ぼっこですか?・・・写真を撮って車へ戻りました。

遺構自体はそんなに多くはないけれど、珍しいものにも出会えて少々にやけてしまう城跡訪問でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城№135  増島城

2013-10-27 00:37:12 | Weblog

「飛騨・富山・石川歴史巡り④」

高山城から高山の街中を通って国道41号へ出て、飛騨市方面へ向かって走りました。
高山市街を出てしばらくするとラーメン屋があり、昼食にしました。
やっと腹ごしらえを済ませて再び国道41号に出て、飛騨市に向かいました。

途中宮川沿いの見晴らしの良い所を走り、山間部ではあるけれど、こうした景色の所もあるのだと思いつつ車を走らせました。

飛騨市に入り、右手に街並みも見えてきた所で、南成町の信号を右折し、高山本線に向かって走りました。
やがて飛騨古川駅より少し高山よりの所につきあたって右折し、線路沿いを進むと古川小学校の隣にある城跡の前にたどり着きました。

ネットで調べた絵より草が茂っていて石垣があまり見えていませんでしたが、増島城跡に違いありませんでした。車を降りて、一人で小学校との間の道を入って写真を撮って来ました。

飛騨古川の看板や石垣の上にある増島天満神社を下から撮影。階段は登りませんでした。

増島城は、金森長近の築城。

車に戻って一休みしてから(暑いので)、車をまた国道41号まで走らせ、神岡町に向かいました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城№134  高山城

2013-10-20 01:29:52 | Weblog

「飛騨・富山・石川歴史巡り③」

松倉山を何とか下りて、再び国道158号へ。今度こそ高山市街へ向かいました。



賑やかな街中へ入り、高山陣屋へ寄る予定だったので駐車場を探しましたが見当たらず、直接高山城跡のある城山公園へ行きました。少し坂道を上がった所に公園の駐車場があり、陣屋は諦めて城跡のみの訪問にしました。

奥方様は公園に残し、一人で城山に入りました。
搦め手からの登城は急な細い坂道で、上を見上げると意外に高い城山で登れるか心配になりました。
写真を撮りながら休み休み何とか本丸まで行くことが出来き、帰りは復元石垣門があるらしいので案内板を頼りに下りて行きました。

高山城

復元石垣門にもたどり着き、城山の半分も制覇していないだろうけど、駐車場へ戻って行きました。奥方様がいる公園のベンチで休憩した後、昼食の時間にもなっていたので、食事する所を探しながら次の目的地へ向かうことにしました。

国道41号線へ出て、飛騨市に向かいましたが、途中信号で止まった時に見えた建物の中の山車の模型らしきものを撮りました。秋には高山祭がありましたね。

とにかくお腹がすいたのでお店を探しながら走りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城№133  松倉城

2013-10-18 00:32:50 | Weblog

「飛騨・富山・石川歴史巡り②」

畑佐城付近の新宮町から再び国道158号線へ出て高山市街へ向かい、しばらく走ると飛騨の里への案内があり、坂道を進み、飛騨の里を通り過ぎてくねくね曲がった山道をあがって行きました。
やがて松倉シンボル広場の駐車場にたどり着き車を停めました。

道を挟んで広場の反対側にある登城口へ入る前にトイレ休憩を済ませ、帽子とタオルを用意して登城口の階段を進みました。

今日2か所目の城ですが、畑佐城よりも高い山の松倉山、大丈夫かな?

岩倉城や苗木城の山城を経験した私と奥方様も、やっぱりキツイ山道でした。途中にあったベンチがものすごくありがたかったのも当然の状況でした。

途中から石垣も現れ、なんとか本丸までたどり着きました。

松倉城は、三木氏の築城です。

松倉城

同じ道を下って車へ戻り、ひとまず休憩(暑い日でしたので当然水分補給の飲み物を準備していました)してから高山市街へ向かいました。

・・・山道を下る時、今までになくブレーキを踏み踏みで走ったため、途中でブレーキがおかしくなり、止まり、走りを繰り返して、なんとか平地へたどり着きブレーキの調子も元に戻りましたが、不安いっぱいの下山でした。・・・山道は気をつけましょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城№132  畑佐城

2013-10-14 23:23:15 | Weblog

「飛騨・富山・石川歴史巡り①」

 9月14日に出発編を投稿してから1カ月も経ってしまいましたが、飛騨・富山・石川1泊2日の歴史巡りを再スタートします。

東海北陸自動車道を進み、飛騨清美ICで降りそのまま高山清美道路に入りました。直接高山市街に向かわず、途中の清美町で降り、一般道の国道158号線を高山市街に向かって走りました。

車は新宮町に入り、ナビの指示で右折、しばらくしてこのあたりだと言っているのですが、よくわかりません。左手に小山があるのでそこではないかと思い、とりあえず車を降りて何かの碑があったので写真を撮りました。

少し戻って山に登るところを探し、それらしい所を撮りました。

 諦めて車で戻ろうとしたところ、右手に畑佐城入口の看板が見え、通り過ぎた所で車を停め、登城口に向かいました。ネットで調べた時のような橋がありましたが、最初は看板の向きのせいで気がつかなかっただけでした。

少し登ったのですが、すぐに息が切れ、この日の道のりも考慮して、途中で引き返しました。

畑佐城は、山田氏の築城です。

車に戻って再び158号に出て、高山市街方面へ向かいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊奈城2013

2013-10-05 20:52:30 | Weblog

「ついでに城巡り・三河編⑧」

国道23号線を蒲郡から豊橋に向かって走って行き、豊橋市梅薮町から佐奈川を越え、信号を左折。23号バイパスをくぐり、一面田んぼの中の道を走ります。その途中新幹線の高架に沿って左手を見ると、田んぼの向こうにこじんまりとした林が見えます。

伊奈城址です。

七、八年ぶりの訪問でした。なぜか脇の道路の電線にカラスがいっぱいいました。

伊奈城2013

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする