「飛騨・富山・石川歴史巡り⑧」
国道41号を富山市中心部に向かって走りました。途中で右折して東へ向かい、ナビの指示通り富山最初の目的地へ。
太田南町、浮田家住宅という 文化財指定された家があり、そこの駐車場に車を停めて、北に歩いて行くと城址がありました。
太田本郷城は、河田長親が築城。
遺構は無く、城址碑の写真を撮って、浮田家住宅前に戻り、奥方様と合流、見学に入りました。
・・・・ということで次回は、浮田家住宅です。
「飛騨・富山・石川歴史巡り⑧」
国道41号を富山市中心部に向かって走りました。途中で右折して東へ向かい、ナビの指示通り富山最初の目的地へ。
太田南町、浮田家住宅という 文化財指定された家があり、そこの駐車場に車を停めて、北に歩いて行くと城址がありました。
太田本郷城は、河田長親が築城。
遺構は無く、城址碑の写真を撮って、浮田家住宅前に戻り、奥方様と合流、見学に入りました。
・・・・ということで次回は、浮田家住宅です。
岐阜県飛騨神岡町から国道41号を走って、ついに県境を越えて初めて富山県へ。
とりあえずすぐ遭遇した道の駅で休憩。
トイレを済ませ、アイスを食べて一息ついて、お店を見てまわってから、車に戻りました。
さあ、富山県最初の訪問地へ出発です。
日本映画専門チャンネルで三谷幸喜さんの三谷塾をやっていて、清州会議の人間関係などの話をしていました。
映画的には、今まであまり主としての題材にはなっていなかったそうで(映画好きの私もそう思います)、子供の頃から清州会議に関心があり、製作に至ったそうです。三谷さんはどこか違うなと思いました。
仕事で忙しいけれど、「火天の城」や「のぼうの城」の次は、「清州会議」見に行こうかと計画中です。
あちこちの城をランダムに集合させてみました。
小田原城 知多大野城
郡上八幡城 掛川城
田中城 姫路城
清州城 岡崎城
・・・・でした
「飛騨・富山・石川歴史巡り⑦」
国道41号を再び富山方面へ走ります。
しばらく走って神岡町東茂住で道沿いに停車。
そこに金龍寺というお寺があり、金森宗貞邸跡でもある。
金森宗貞は、茂住・和左保の銀山、森部金山などの飛騨鉱山開発の祖と言われているそうです。
石垣などがあり、少し写真を撮って車へ戻り出発、いよいよ目指すは富山県です。
土曜の朝のテレビ番組で長浜城が出てきました。
また行ってみたい城です。そのついでに琵琶湖周辺の城、大阪周辺の城も回って来たいと思っています。
<岸和田PAにて>
岸和田城も行ってみたいし、別コースでは、兵庫、岡山にも行ってみたいと思っています。
悩むな~
「飛騨・富山・石川歴史巡り⑥」
神岡城を出発し、すぐ近くの国道471号へ出て南下、しばらく走ると左手のやや高台に広がる屋敷跡があります。
車を停めて、一人で屋敷跡を見に行きました。
江馬氏下館は、当然江馬氏築城。この向こうにある山が本城。
江馬氏の陣城としてあったのが、高原諏訪城です。
山城にはいきませんでしたが、麓から写真を撮って訪城終了。車に戻って出発。
車は、神岡町中心部に下り、再び国道41号へ出て、 いよいよ富山へ向かいます。
神岡城の見学と一緒に古民家・旧松葉家もセットになっていて、中を見ました。
現在の普通の家より、奥方様もこんな古民家に住んでみたいと思っています。(現実的には無理ですが)
神岡城をあとにして、すぐ近くの次の目的地へ・・・ GO!です。
「飛騨・富山・石川歴史巡り⑤」
国道41号に出て北へ走りました。このまま41号だと神岡町へは遠回りみたいで、ナビが中野の信号で右折の指示。指示通り右折して県道75号で山の間を進みました。神岡町下山田辺りで再び41号に入り、しばらくして右折して神岡町の中心地へ。高原川を横切るような形で高台へあがると神岡城がありました。
神岡城は、江馬氏の築城。金森長近も高山城主になってこの地も支配しました。
神岡城
岐阜県の城で当初から櫓のある城として目を付けていたので、やっと訪問できたという感じです。