宮大工、石工職人他いろいろな職人がいて、いろいろな建造物を作って来たと思います。
そんな素晴らしい職人たちの仕事を見ると、自分の仕事のなんて、なんと小さなことか。
60を過ぎても、そんな職人たちを尊敬し、何かを成し遂げたいと思います。
何がこれからできるのだろうか・・・?
宮大工、石工職人他いろいろな職人がいて、いろいろな建造物を作って来たと思います。
そんな素晴らしい職人たちの仕事を見ると、自分の仕事のなんて、なんと小さなことか。
60を過ぎても、そんな職人たちを尊敬し、何かを成し遂げたいと思います。
何がこれからできるのだろうか・・・?
ゆっくり回れば、説明板やいろいろな看板も読んで歩けます。
広いのか?狭いのか?やっぱり広い・・・。
余裕をもって回ることが、観光に必要なこと、今は思います・・・。
広い城跡を回るには、そう、体力が必要です。若い時のようなトレーニングは出来ないけれど、少しずつ歩いたり、体重計を気にしながら、お腹を引っ込める運動をしなくちゃ・・・。
とりあえず、二条城を出て、京都滞在は終了。
駐車場から、二条城の御堀を半周して、御所の前を通り、鴨川を渡って、京都東ICへ。
いくつかSAで休憩して、帰宅・・・。
「京都へGO!!」・・・終了・・・。
最初に城として見たのは、この城です。
吉田城。秋の市の祭りの時、小学校の作品展示を見に来た公園にあります。
最初の山城、千頭峯城址。
階段の途中で息切れし、断念しかけた山城。それからも山城には、苦労をしています。
京都は、何度も行きたいところです。でも、今までは、ほんの数時間、決まった道筋だけを走って、寄って帰って来たような気がします。
二条城も、ほんの少し寄ってみようか、ってところではないです。二の丸御殿も長い廊下を回ったし、本丸御殿は、改修工事中だったけれども、おおよそ一周しただけで、歩き疲れてしまった。もっとゆっくり見て回ったら、もっと目に留まる所があったと思います。
以前寄ったときは、この堀の周りを半周しただけでした。
今回は、門の中にも入り、この写真です。何が見られるのか、ワクワクしたものです。
最近、テレビの世界遺産の番組や、新美の巨人たちなどで、二条城が紹介されていました。ここも見た見たと思いながら、テレビを見ていました。
次は、この中の姿を見てみたい。
新美の巨人たちでは、シシド・カフカさんが天守台の上から眺めていました。
同じところに立った自分は、急ぎ過ぎているような気がします。
今は、何処へも行けないですが、ゆっくり待ちます。
ゆっくり・・・。
昼食後に、二条城へ向かいました。
今までに2回二条城へは来ました。しかし2度とも正月前後の休みで、中へは入れませんでした。
門が開いている!三度目の正直!
嬉しい!広い!
これだ!これが見たかったんだ!
二の丸御殿だ!国宝だああああ!中をぐるりと回ったどおおおお!
城の雰囲気を感じながら、順路を回って行きました。
・・・つづく。
京都東で高速を降り、今日と市街へ。
鴨川。
京都御苑(右側)。
京都へ来た目的は、業者さん巡り。お昼を挟んで2軒の業者さんで、注文や見学をさせていただき、向かったのは、二条城。その前に昼食。
二条城南側の地下鉄出口を通り過ぎ、少し歩いた先の交差点を渡った角のラーメン屋さんへ入って昼食。
やっとの昼食でした・・・。
地味に思える空堀でも、どんな城だったのかを考えると、貴重な遺構にも思える物です。
まだまだ空堀は、全国あちこちにありますぞ・・・。
昨年秋、仕事関連で京都へ行きました。
日帰りでしたが、最初の休憩サービスエリアで、嫡男と運転を交代しました。いつもより楽をした感じです。
大津のサービスエリアで、最後の休憩。京都はもうすぐです。
2008年、城や史跡、好きな花を求めて、ドライブや旅行をしたのは、11回。
その場所の画像をそれぞれ1枚載せます。
好きな花、花菖蒲。加茂花菖蒲園。
江戸城。
旧名鉄駅。電車、好きです。
丸岡城。
横須賀城。
白糸の滝。
龍泉寺。
古瀬間城址。
犀ヶ崖資料館。今は、こんな顔してるかな?
刈谷城址。
水口城。
この年、城巡りも、かなり幅広く行った感じがします。
今年は、まだどこにも行ってません😢。
お城や史跡などを訪れると、いろいろな展示物があります。そんな展示物の画像で、訪問先のあれこれを思い出してみます。
岡崎市にある奥殿陣屋。季節によってバラ園などがありました。数回訪問しましたが、抹茶を飲んだり、バラを見たりしました。画像は、敷地内にある花火の資料室だったと思います。
浜松市にある気賀関所。2度の訪問ですが、2回目は、大河ドラマ「おんな城主直虎」が放送されていた頃の、大河ドラマ館などを巡った時に訪問しました。画像は、姫様館の姫様道中に使われていた駕籠です。
新居関所。ここの前は何度も通っていました。中へは2度ほど入っています。新しく大御門などが復元されてからは行っていないので、また訪問してみたいです。画像は、関所内の展示物で。刺股なんかで捕まりたくないものです。
箱根の関所。関所破りなんて出来ません!
二川本陣。写真だけで中には入れません。
田峯城。上がって説明も聞きました。
足助城。こんな所で食事してみたいな。
福井県の丸岡城。お城へ行くと、他のお城の写真があります。これって、お城巡りあるある?
岐阜県の郡上八幡城。やっぱりありました。
長久手古戦場。当然ありがちな鎧兜。それでも、本物だったりすると、どの戦いで身に着けたのかが気になります。
犬山城。鎧の中に人が見えたりして・・・。
高島城。
和歌山城。展示物など、もう記憶がないけれども、良い城だったので、もっと写真を撮りたかった。また行こう。
静岡県の田中城。着ても良かったのかな?
知多・大野城。展示物の説明を読むのは、結構大変です。ざっと読みます。
甲府城。写真や絵はいいんだけど・・・。
勝竜寺城。ガラシャ(玉)と細川忠興。
姫路城。西の丸化粧櫓の千姫。
滋賀県の水口城。甲賀忍者の町です。
龍泉寺城。刀の展示も多いですよね。
浜松城。
松本城。鉄砲の展示も多くあると思います。
展示物の写真がNGの所もあり、撮影OKの所は、訪問の足跡を残すための写真を多く撮りたい私には、とても有難いです。
他の訪問地の展示物の写真もありますので、いつか投稿したいです。