カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

「新城・鳳来方面ドライブ②」城№356・・・織田信忠本陣地

2023-04-30 18:19:54 | Weblog

牛の滝から県道21号へ戻りすぐさま新城市街地方面へ。国道151号を鳳来方面へ走り、途中消防署のある新栄の交差点を左折して新東名方面へ向かい、目的地が分からず県道21号へ出て、3本目辺りの斜め右の道へ入りそのまま道なりに進み、左手の小山の南側へ出ました。

階段の前に説明板がありました。

織田信忠本陣地。長篠・設楽原の戦いの時の織田信忠が陣を置いた場所です。

とりあえず奥方様を車に残して階段を上がりました。

タッタッタッと階段を上がり、神社となっている陣跡へ。

一回りして階段を下ります。

水路を眺めて車へ戻り、最初の史跡訪問終了。次へ向かいました・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新城・鳳来方面ドライブ①」再訪・牛の滝

2023-04-29 17:35:51 | Weblog

昨年8月末の休日、奥方様と新城・鳳来方面へドライブに行ってきました。

まず最初は、奥方様が最近見ていない、以前私が一人で行った滝を見せに寄りました。国道23号バイパス、県道31号、県道21号と走って、豊川市と新城市の境にある牛の滝の駐車場に入りました。

二人で説明板を読んでから、滝へ向かいました。

入口の階段を下りて行きます。

駐車場から音が聞こえていますが、階段を下りて行くとその姿も見えてきます。

ジグザグの階段の途中にある説明板。

階段の途中で滝の全景が見えました。

途中ですれ違う人など、先客も何組かいました。

牛の滝です。

マイナスイオンを浴びて階段を上がって行きます。

駐車場の車へ戻って、次は新城市へ向かいます・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岡崎市南東部史跡巡り・・・その9」城№355・・・鶫巣城

2023-04-26 20:11:24 | Weblog

イチョウの公園から北側の南東に伸びる尾根の方へ向かい、突き当たる道を南東に下って行くと鶫巣町があります。そして一本中の山側の道へ入りました。

南側は、田んぼが広がります。

ここより北側の道を進むと城主のお墓があるようですが、調べた所城跡はこちらの方のお寺の跡地らしいので、この辺りを散策してみました。

実際の所城跡の詳細は不明らしいので、ちょっとした探検のようでした 。

鶫巣城。浅井氏が居城。

それなりに雰囲気のある場所だったので、歩いた甲斐がありました。

戻って来ました。

この日の史跡巡りは、ここで終了。

家に帰って饅頭を食べよう!

今に始まったわけではないですけど、これからは、時々史跡巡りの間にスイーツのお店にも寄ったりして、点数稼ぎもしようと思います。

と言いつつ、甘いものが好きなのは、私です・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岡崎市南東部史跡巡り・・・その8」千年イチョウ

2023-04-25 20:12:32 | Weblog

車に戻って散策で歩いた北側の川の所へ走らせ、川を渡った先に公園があります。とりあえず路肩に駐車。

大幡農村公園です。そしてその小さな公園の中に目指すものがあります。

g…マップで調べると表示されている、岡崎市のふるさとの名木「大幡の千年イチョウ」です。

こうした名木なんかの特集が出来るくらい、あちこちの名木を探してみようかな。

とにもかくにも、土産も買っていることだし、もう一か所だけ寄って帰ろう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岡崎市南東部史跡巡り・・・その7」城№354・・・大幡城

2023-04-24 19:38:36 | Weblog

もんや菓子舗から南へ下り、新東名の手前で左折してすぐの交差点を右折して新東名を潜り、バイパスを走って岡崎東ICの交差点を過ぎて山の間を抜け切る前に側道へ出て、しばらくそのまま側道を進むとその先でバイパスを潜って右に折れるため、その先の四つ角でまた左折してバイパスの左側へ出ます。

バイパスを潜った所で道路脇へ駐車。

そこには公園とお墓があります。ここが城跡の様です。

大幡城。城主は武田方の和田氏。

遺構は無いとのことなので、周辺を歩いてみました。

北側に川があったので、城跡だったとしてもおかしくないですね。

何となく城跡感を覚えながら車へ戻りました。

次の目的地は、先ほどの川の向こうにありました・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岡崎市南東部史跡巡り・・・その6」もんや御殿

2023-04-23 18:02:26 | Weblog

小美町の県道35号を東へ進み、途中で北上するので茅原沢町の交差点を右折して県道37号を走りました。新東名を潜った先で大きくカーズして南下し、川沿いをやや東向きに走った後、樫山町の北岡橋北の交差点を右折して川を渡り南下します。樫山町の中心部を通ると左手に和菓子屋があり、右手に駐車場があったので車を停めました。

とりあえず和菓子を買って帰る予定だったので、お店に入りました。

三種類買ってみました。

うまいにもほどがある、かりんとうまんじゅう。

甘いものが好きなので、どれも美味しかったです。

現場では、これらを買って店を出た後、駐車場に戻らず歩きました。

店の脇の道を入って行きました。

その理由は、この地区の史跡、城跡を調べていたら、もんや御殿と出ていたの、何のことやらと思いいろいろ調べてみました。結局、この和菓子屋さんの事の様でしたが、そう言われる理由があるだろうとカメラを持って向かいました。

お菓子屋さんで時々ある城郭風の家の様ですが、詳細は調べていないです。とにかく立派な御殿だったので、お城を見たような気分にはなれました。

駐車場へ戻って次の目的地へ向かいます。

その先で見た御殿です。こんな家に住みたいな、なんて思ったりもします。

さあ、現実に戻って次へ行こう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岡崎市南東部史跡巡り・・・その5」城№353・・・小美城

2023-04-22 18:08:59 | Weblog

本陣跡から旧東海道を岡崎市街地方面へ向かい、途中名鉄の踏切を横切って松並木を走り、藤川町西の交差点で右折して国道1号線を少し戻り、藤川町黒土の交差点を左折して北へ向かいました。辿り着いた岡町の交差点を右折して道なりに進み、次の保母町御蔵橋東の交差点を左折して東名高速を潜ります。この時交差点の正面に見えた山が、以前訪れた姫ヶ城跡です。

東名高速を潜った後、道がカーブして乙川を渡ります。そしてコンビニのある交差点に着く前に右折しました。

あちらのお宅辺りが城跡のようです。

板倉勝重公生誕地の石碑があるみたいです。木と二階建ての家の間の白い石柱がそうかな?

小美城。板倉氏が居城。

ここからコンビニのある交差点へ戻り、北側へ抜けて車を停めました。

説明板があります。

これを読んで車へ戻り、交差点を左折して東へ向かいました・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岡崎市南東部史跡巡り・・・その4」藤川宿脇本陣跡・本陣跡

2023-04-20 19:06:52 | Weblog

旧東海道へ戻ると藤川宿資料館があり、そこが藤川宿脇本陣跡となります。

横に車を停められたので、資料館周辺を散策しました。

横の道から裏へ回って行きました。

結構な石垣がありました。藤川宿には何度か来ましたが、こんな所まで見て回ったことがなかったので、新しい発見となりました。

脇本陣の東隣が本陣なんだ・・・。

名鉄電車です。

意外にいろいろな史跡がありました。

車へ戻り、藤川宿を抜け、国道1号線から外れて、東名高速がある北側を目指しました・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岡崎市南東部史跡巡り・・・その3」城№352・・・藤川城

2023-04-18 21:00:58 | Weblog

一昨年くらいからほとんどgマップで探した史跡や城跡を地域的に調べて城巡りを計画しています。今回もこの辺りで史跡、城跡はないかと調べていたら、藤川宿にも城跡があったので、住所を書き出したり、ストリートビューで周辺の状況を調べて、現地へ行った時に迷わないようにしてやって来ました。以前は、ここだと思って行っても、目印も見つけられなかったりすることもしばしば。もう少し把握しておかなければと、gマップの利用となったわけです。おかげでよっぽど難しい場所でなければ、目的地まで辿り着ける確率が高くなりました。

・・・と言う訳で、藤川宿に入って旧街道を進み、途中で右手に資料館があり、その先の路地を左折して行く手筈です。

左折して進んで民家が少なくなったところで右手を見ると、台地のような山が見えます。少しの田畑を挟んだ向こうのその山が城跡です。入って行く場所が調べても分からなかったので、途中に歩いて行ける場所があったのでそこを横切って山へ近づきました。

その場所からは、一段低い所に道があり、下りられなかったので山側へ行くことが出来ませんでした。

藤川城。内藤氏の居城。

この下の道の方から来れたら良かったと思いながらこの場所を離れ、さらに遠望も撮っておけばと後でまた後悔。画像が少ないので、コメントを多くして藤川城訪問の報告終了となります。

車に戻って、資料館の横へ向かいました・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岡崎市南東部史跡巡り・・・その2」藤川宿入り口

2023-04-16 16:51:00 | Weblog

本宿の町並みを見ながら旧東海道を抜けて、本宿町沢渡の交差点で国道1号線へ出て岡崎市街地方面へ向かい、山中町や舞木町を通り過ぎ、市場町のローソンの先、名鉄の上を走り抜ける手前で、国道1号線から旧東海道へ入りました。

ここから藤川宿になります。

国道1号線をそのまま進めば、道の駅藤川宿がありますが、今回は旧東海道の方を散策して行きます・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする