ライスコロッケのパン粉を細かくするために、
ミキサーを取り出したついでに、
零農園で育っていたバジルを十数枚採ってきて、
バジルソースを作ることにした。
オリーブオイルでと書いてあったんだが、
クックパッドにグレープシードオイルを使うソースの作り方が載っていた。
どちらかと言うとオリーブオイルの匂いがきついので、
どんなオイルなのか興味本位に買ってしまった。

裏面を読んでみると、
ぶどうの種から搾ったオイルのようで、なんだかくせがなさそう。
さっそく、ミル兼用のミキサーの容器にバジルの粗く切った葉っぱと
未知のオイルを投入に・・・
適当に塩と黒コショウで味をつけ作ってみた。

鮭フレークの空瓶があったので、出来上がったソースを移す。
なんか、クックパッドの完成写真とは違うような・・・
バジルの香りはするのだが、一体どんなソースが出来上がったのか?
まずは、パスタのソースかな・・・
ミキサーを取り出したついでに、
零農園で育っていたバジルを十数枚採ってきて、
バジルソースを作ることにした。
オリーブオイルでと書いてあったんだが、
クックパッドにグレープシードオイルを使うソースの作り方が載っていた。
どちらかと言うとオリーブオイルの匂いがきついので、
どんなオイルなのか興味本位に買ってしまった。

裏面を読んでみると、
ぶどうの種から搾ったオイルのようで、なんだかくせがなさそう。
さっそく、ミル兼用のミキサーの容器にバジルの粗く切った葉っぱと
未知のオイルを投入に・・・
適当に塩と黒コショウで味をつけ作ってみた。

鮭フレークの空瓶があったので、出来上がったソースを移す。
なんか、クックパッドの完成写真とは違うような・・・

バジルの香りはするのだが、一体どんなソースが出来上がったのか?
まずは、パスタのソースかな・・・
