今回と次回続けて 最近NORIKO先生から送ってもらった写真を集めてお送りします。
とても素敵な画像なので楽しんでいただけると思います。
題して「早春賦 北海道 その1」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5f/e81e0a2ef03c308ca3f44b13852f4eb0.jpg)
雪が溶けてやっと出て来たという感じです。
完全にバッテリーは上がってますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b2/10282e8191cdb3928c06e7aa98635dd5.jpg)
豊平川の雪捨て場なんでしょうね。
春を急いでいる様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/93afd1b69c19c96049fadd24e10b38a8.jpg)
ミズバショウ マクンベツ湿原
湿原の名前がすごいです。クマがでそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b8/283a1e652989ddb5ecd35d0d1af0e25f.jpg)
ミズバショウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/5f1184c91d82bced62c3acff056bdf29.jpg)
モクレン 百合が原公園
私は20歳まで札幌におりましたが やはり毎年春は楽しみでした。
長靴から短靴に履き替える時など「春だぁー」と強く感じましたし
どういう訳か春になると決まって どろんこの道でビー玉が流行ったりしました。
人も虫も花も みんな待ちこがれていたんですね。
次回も写真集つづきます。
![にほんブログ村 美術ブログへ](http://art.blogmura.com/img/art88_31.gif)
![にほんブログ村 美術ブログ 版画へ](http://art.blogmura.com/hanga/img/hanga88_31.gif)
![にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ](http://english.blogmura.com/english_dairy/img/english_dairy88_31.gif)