今年のヤクルトスワローズは惨憺たる結果に終わってしまいました.....
小川泰弘投手はルーキーで16勝をあげて最多勝&最高勝率を獲得したのにもかかわらず
バレンティンが輝く60本ホーマーを達成したのにもかかわらず..... です。
ファンとしては寂しい限りです。
打てずに打たれる1年だったんですね.... しょぼっ.....
来季は無理をしてでも神宮に応援に行かねば!
と云ったところで
今回は二つの版画展のお話です。
まず 上野都立美術館で開催中の「日本版画協会展」
このところ上野公園は悪い意味で すっかり整備されてしまいました。
煙草を楽しめず ローストし過ぎの不味いコーヒーを出すスタバなぞが 進出したり
妙に小戯れたcafeもできて(もちろん禁煙)
なんか 気取ってんだよねぇ.....
良い意味でのざっかけない公園が姿を消してしまいました 嗚呼.... しょぼっ....
さて 版画展
入り口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/41/b07a6c83d1a6828e7a0a127f59293b33.png)
今年は特別企画などが無いので いまいち盛り上がりに欠けていた様に思いますが
それでも圧倒されるような超大作が がんがん出品されていましたね。
若い作家の意欲を感じますが いやいや 制作はさぞ大変だろうなと察します。
(お金も体力も)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/14/903794f1cea22c7aab31eb8fd8612bce.png)
会場の一角で恒例の「小版画チャリティー販売」が行われていました。
なんか あまり売れていない様な.....
で 私の出品作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/09/081de623d4a27baa67106fb8fc678ef0.png)
この2点に関してはいずれこのブログで詳しくご紹介いたします。
版画協会展と時期を同じくして「CWAJ現代版画展」も開催されています。
9日のレセプションに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4e/1e02a9684aedb461020198eae621b980.png)
開会式
2年前に建て直された新装アメリカンクラブに 総勢188人の版画作家の作品が展示されました。
相変わらずセレブな雰囲気の中で ワインなどいただきながら
出品者は 招待客・版画コレクターの方々とお話して さりげなく自作をアピールします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4b/c7bd6972fd3e75b544905c75e797defa.png)
やはり そうそうたるメンバーの作品が並んでいるので 同じ作家の立場でも見応えがあります。
最近の不景気のせいか 売り上げも少なくなったそうですが
それでも3日間で二千万円くらいは売られるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0a/2cdb7e4686488e2b1d5c1fefdee4cc75.png)
自作「猫姫」の前で (老けたなぁ....)
このCWAJ展は10月18~20日まで神戸外国倶楽部でも開催されます。
機会がありましたら是非ご覧いただきたいと思います。
てなわけで
日本現代版画を網羅する「版画協会展」と「CWAJ版画展」のご紹介でした。
次回は季節的にもぴったりの「鍋」のお話