今朝の台風26号はまたまた各地に被害をもたらしたようです。
皆様の地はいかがでしょうか。
今年は台風が多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ce/91c86352fa0ef4b12b6cd81852e1e21f.png)
この台風で 大量に落ちた我が家の「どんぐり」
餌が少なくて街に出没する北海道の熊に送ってあげたいくらいです。
秋も漸く深まってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/98/08847a4c677e29cfb957399b2d0bbe3b.png)
近所の柿
渋柿なのでしょうか 誰も穫らないんですね。
皮を剥いて干し柿にすると 美味しいのですが....
我が家の柿なら作りますな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ae/390b59bfb7569fe62f679890d5ef1830.png)
毎年恒例の我が地区の獅子舞も無事終わって いよいよ本格的な秋です。
それにしても昔懐かしい田舎の「村祭り」そのもので いい感じと思いませんか。
この場所が東京まで小一時間なんですよ。
鎮守様の境内 地区の人々の豊作万年踊り 若者の獅子舞 いつまでも残しておきたい情景です。
さてさて タイトルの鍋のお話
私は家で食べる料理は
どこかに「面白み」あるいは「おふざけ感」がなければ どうも物足りません。
そこで一般的には少々変な総菜・料理が並ぶ事になります。
今回も同様で すべて白で統一した鍋を作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f3/2d86ca9a209a99c5c1a16103f24edff1.png)
しろ醤油のだし汁に 鮭の白子(前出の) 豆腐 ネギ 卵の卵白 うどん
すべて「白」で 「六白大安鍋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d8/1b9096756e350ef31fe801a98ab65c16.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a1/dcc0a3c36dc0cee0fb85637bcd7bac16.png)
出来上がり
もちろん お味も結構でした!
まっ 手前味噌的な 自己満的な面白みではありますが.....
また妙な料理を思いつきましたら ご紹介します。