24時間、ポンプで循環させたリセット水槽に、いよいよ放流します。
生き残ったタイガープレコとグラスキャットは、ここで水合わせをして、魚だけを水槽に入れます。
白濁していた水は、できるだけ水槽に入れたくないですからね。
昨日買ってきた仲間たちは、こちらで水合わせの儀式。
今度は白濁しないでくれよ。
みんな早く袋から出たくて、暴れています^^;
最初の放流は『ハーフブラックブルーグッピー』です。
とても美しい、イブニングドレスをまとったようなグッピーは、動きが速くてズーム撮影できません^^;
この子たちは1ペア1,280円で、2ペア放流しました。
いちばん下を泳いでいるのはグラスキャットです。念のため。
こちらは、5匹780円のプラティです。
いわゆるミッキーマウス模様が尾びれにある、ミッキーマウスプラティ。
オクサマと、その次女がお好みのカラーを選択してくれました。
一番左、紅白のプラティを錦鯉と呼んでいたのが笑えます^^;
泳ぐ姿がカワイイのは、やっぱりコリドラスです(^^)
今回一番の高級魚で、1匹680円です。
『ステルバイ』と言うこの品種、「名前が博多弁みたいだな、捨てるば~い...みたいな」ってボクが言ったら、ヒロセペットの店員さん、「おじょーず!」だって^^;
全身ドット柄ですが、ヒレがオレンジで綺麗なんですね(^^)
垂直離陸できてそのまま前進できる、オスプレイみたいなヤツです。
さあ、今月2度目の水槽リセットをしたわけですが、もとから居た魚に付着した白濁水が、わずかですが混入していますので、爆殖しないことを祈ります。。。