K's lifelog

S造の家とHV 便利グッズで日々を楽しむ♪ 男♂のライフクルージングblog!

ついにパソコン注文したぞ~っ!

2014-11-02 22:37:14 | MONO

昨年2月かな、もうメインパソコンがヤバイからって、次期PCを物色し始めたの。

深刻な異常が出てから、だましだまし使い続けて1年9ヶ月、いつクラッシュするかという不安をかかえながら使用してきました。

購入後3年ほどでディスクドライブが使えなくなって、BUFFALOのドライブを移植したり、デュアルディスプレイの画面が勝手に左右入れ替わるので、ケーブルを挿し替えてしのいだり、必要な設定ができなくなったり、SyberShotをUSB接続するとシステムがダウンしたり、SDカードが読めなくて、接続しているEPSONプリンターのカードスロットをたよりにしてるとか.....

こんなふうに10年以上使ってきた相棒は、2004年8月13日にソニースタイルでカスタマイズして購入したVAIO VGC-RA50PSです。

VAIOはこれを最後にタワー型デスクトップから撤退したので、最終モデルです。

国内では、EPSON以外の大手メーカーはすべて、タワー型から撤退したと思います。

あとはPCショップのハンドメイド的な、マニアックモデルのみ。

マルチモニターを味わってしまったボクとしては、どうしてもタワー型+複数画面環境が欲しいんです!

そしてついに、禁煙からちょうど1年のご褒美に、これだ!ってモデルを注文しちゃいました~♪

一昨日の見積りから、さらにお値引きをしていただき、総額141,048円で決定!

現在使用中のVAIO VGC-RA50PSに比べて、半額を大幅に下回る金額です^^;

モニターレスだからと言うこともありますが、今回は背伸びをせず、必要な機能と性能に絞った結果です。

モニターは、現在使用中の『EIZO FlexScan』が最高なのでそのまま使うし、PCでTV見ることないからチューナー要らないとか、固定で使うのにワイヤレスLANは要らないでしょ、とかね(^^)

上位機種にPhoenixシリーズがありますが、そちらはゲーマーズという位置づけなので、方向性が違います。

今回チョイスしたHPのハイエンドデスクトップ『ENVY700』は、デザインも性能も充分納得のモデルです(^^)

早く来ないかな~♪♪♪

コメント (2)