7年前のあの時、ボクは仕事がお休みでとんでもないTV映像を見続けていました。
自分の家はどうなんだろう.....
海抜からすると津波からは安全なレベルだと思うけど、ライフラインが止まった場合に備えていろいろ備蓄する必要性を感じました。
以来、ちょっとずつ非常物資を整えてきましたが、どうも最近おざなりになっています(-_-;)
今日はあらためて我家を見直す機会です。
自力でしばらく生活できる用意をするべきだと思っているボクは、まず水と食料の備蓄を優先しています。
主に主食となる炭水化物は、玄米を含めて備蓄できています。
太陽光発電したエネルギーを、家庭用リチウムイオンバッテリーに蓄電するシステムも構築してあります。
あとは化石燃料を含め、燃焼エネルギーを確保しておきたいところ。
多様な準備があれば安心です。
平和ボケは恐ろしいです。
毎年この日は、我家点検の日にしようと思います。