カロスポのルームランプLED化最終章です!
最後はサンバイザー裏にあるバニティミラーを使用する時に、自分の顔を照らすバニティランプ。
ここのLEDは、トヨタ純正オプションにはありません。
ユアーズさんではオプション設定されていたので購入しました。
これも含めて昨日紹介した価格です。
このランプの取り外し方動画では右側からこじっていましたが、どうもうまく外れません。
左側からこじると簡単に外れました。
電球を外してLEDを挿し込み、点灯確認。
やはり最初は点灯しなくて、極性を逆にして点灯できました。
内張りに戻して、鏡を覆う蓋をスライドすると点灯!
頻繁に使うランプではありませんが、ここだけアンバーな白熱灯なのは許せないので交換して正解!
助手席側は左右反転して取り付けてあるだろうと勝手に想像して右側からこじったのですが、運転席側と同じく左側から引き抜くようになっていました(-_-;)
最近のクルマはネジを使わず、クリップや爪でパーツを取り付けてあるので厄介です(-_-;)
構造がわからずにパーツを外そうとすると、破壊してしまうんですよね(-_-;)
これで全てのルームランプをLED化できました!!!
黄色くショボイランプだったカロスポが、今どきのクルマらしくなりました♪
いや充分今どきでカッコイイ車なのに、なぜルームランプがあんなにショボイ設定なんだろ.....
スマートキーを持って近づくとボワッとルームランプが点灯するワケなんですが、超爆光(^^;
車内丸見え!
しばらく様子を見て、場合によっては明るさを調整しようかな(^^;