K's lifelog

S造の家とHV 便利グッズで日々を楽しむ♪ 男♂のライフクルージングblog!

ダイキンからエンジニアが来た。

2024-09-28 23:12:27 | Interior&HomeElectronics

今月20日と21日に、30畳ほどのLDKを担当する大型エアコンから水漏れした件。

今日はダイキンからエンジニアに来てもらいました。

顔を見て思い出したのですが、2018年8月にエアコンが効かなくなった時に来てくれた人でした(^^)

あの時はTEPCOの家電修理サービスを利用して、タダで内部を新品に交換してもらったんです♪

家電修理サービスは製造から10年までの製品が対象なので、今回は使えません(^^;

なのでどこがどうなっていて、修理可能なのか判断してもらうことにしました。

いろいろ試した結果、ドレン配管は正常で水漏れは再現できませんでした。

ただ内部の汚れがひどいので、カビやホコリに結露が吸い上げられてしまうのかもとのことで、再発するようならエアコンクリーニングか買い替えを検討すべきだそうです。

しかし昨年6月にLIXILでクリーニングしてるんですと言ったら、ペットが居てほぼ一日中稼働しているエアコンはこうなるんだとか.....

そしてエアコンクリーニングは、壁から取り外さずに行う方法では肝心な部分の汚れが落とせないんだそうです。

ダイキンで承ってボクが分解清掃すると6~7万円かかるので、このエアコンの年式を考えるとクリーニングより買い替えをお勧めしますとのことでした。

この人に言われると妙に納得します。

彼の技術力をボクは見ているし、無駄な提案をしないアドバイスも適切だと思います。

今度水漏れする前に、次のエアコンについて物色しておいたほうがいいですね。

コメント