K's lifelog

S造の家とHV 便利グッズで日々を楽しむ♪ 男♂のライフクルージングblog!

んん?やっぱり足首が腫れてる.....(-_-;)

2011-02-18 23:08:16 | Others


自分で逆さ撮りした写真を、また、さかさまにしてみました。
汚い足ですみませんm(__)m

たしか、今月14日だったかな.....
仕事中に、倒れかかったモノをググッと持ちこたえた時、右足首に激痛が走りました(*_*;

その直後は痛みがおさまったので仕事を続けたのですが、翌日の朝がたいへん。
ベッドから立ち上がるのに歯をくいしばって、つかまり立ちです。

16日は仕事が休みでしたので一日家でゆっくりしましたが、昨日17日からまた仕事です。
そして本日18日現在、まだ痛くて歩くのもたいへんなんです^^;

どうなってるんだ?と足を見てみると、くるぶしがやや腫れているようです。
普段どんなカタチだったか覚えていませんが、どう見ても腫れてる.....

ひとまずモーラステープでごまかしときます。

明日も明後日も仕事なんですけど、大丈夫かなぁ.....
病院に行ったら、間違い無く関節炎とか言われそうです(-_-;)

いや、ひょっとしたら疲労骨折とか.....
休みたいのが本音ですが、とりあえずガマンできるなら会社に行かないと、みんなの負担が増えちゃいます。

人手不足なんです.....なんとかしてくれよ~(-_-;)

人気ブログランキングへ Blog Entry ランキングへ投票 日記@BlogRanking

コメント (2)

Adobe Acrobat X でweb明細を整理(^^)v

2011-02-17 20:05:43 | MONO
3月支払分の、クレジットカード請求明細お知らせメールが来ました。

これからはweb明細も、せっかく買った高価なソフト「Acrobat」で整理します!
今まではいちいち印刷してファイルしていたのですが、いよいよペーパーレスに挑戦!

まずサイトにアクセスして、PDFデータをデスクトップにダウンロードします。
「swmqgw15」と、わけのわからんファイル名が付いています。



Acrobatを起動して、作成メニューから「ファイルを結合」をクリック。
開いたウインドウで「ファイルを追加」ボタンを押して、すでに作成してあった「2011年分ファイル」を選択。
次にデスクトップから「swmqgw15」をドラッグ&ドロップすると、上の画像のようになりますので右下の「ファイルを結合」ボタンをクリック。




結合したファイルが開いて、すでに「しおり」に並んでいます。
しかし1月分・2月分とは紐づいていません^^;
ただ並んだだけで、2011年分とは別のファイルのようです。




「swmqgw15」は3月支払分なので、右クリックして名前を変更します。
ここでやらなくても、ダウンロードした直後に変更しておけばいいのですが.....




おそるおそる「3月支払分」をドラッグして、2月支払分にくっつけてドロップしてみたら.....
くっついた~♪ かんせ~い!これですっきり整理できますね(^^)v

手始めにやってみたPDFファイルの結合ですが、これができればいろんな書類が整理できそうです。
webページもPDF化して保存できますから、Acrobatの用途は多いですよ(^^)

人気ブログランキングへ Blog Entry ランキングへ投票 日記@BlogRanking

コメント

Androidアプリ「ジョルテ」☆LYNX 3D SH-03Cにインストール♪

2011-02-16 23:01:30 | MONO
そろそろSH-03Cをカスタマイズして、便利に使いやすくしたいところ。
機種変更から2週間たち、通話とメールだけぢゃもったいないと思います。

まず、スケジュールをデスクトップPCと同期したいので、便利なアプリは無いかとAndroidoマーケットを物色しました。
今日は仕事が休みですが、一昨日、またしても足をくじいて動きたくないので、ちょうどいいタイミング^^;

で、Androidマーケットで見つけた「ジョルテ」と言う無料のアプリをGet(^^)
以前、Windows Phoneではシェアウェアの「さいすけ」を使っていましたので、これはイイと直感しました♪

しかし、ローカルPCとダイレクトに同期するWindows Phoneとは勝手が違います^^;
Google Phoneに引越したのですから、この際クラウドサービスを体験してみます。



今までOutlookでスケジュール管理していましたので、まずOutlookのデータをGoogleにアップロードします。

Googleカレンダーが使えるようになったので、これにSH-03Cを同期すればいいんですね。



LYNXにプリインストールされているカレンダーアプリを、Googleカレンダーと3Gで同期する設定をします。

うまくできると、LYNXのカレンダーでは上の写真のように表示されます。



そして「ジョルテ」をインストールして開いてみると、綺麗に出るぢゃないですか(^^)

ToDoもシンクロできるかなと、PCのGoogleカレンダーで「同期テスト」と入力してみたら、ちゃんと表示しています。



よ~し!これでひとつ前進したぞ!
ホーム画面の一番大事な部分にアイコンを登録しました。

Androidってほんとに簡単で、そして奥が深い!

アプリが腐るほどあって、手軽に自由にカスタマイズできるし、PDAとしても最高の相棒になりますね、ぜったい(^_-)-☆

人気ブログランキングへ Blog Entry ランキングへ投票 日記@BlogRanking

コメント

オクサマのパソコンが不調ll(-_-;)ll

2011-02-15 23:22:13 | MONO


数週間前、オクサマのパソコンにバッテリーがどうのこうのと言うメッセージが出たとのこと。
どうせバッテリー端子が汚れてるんだろうと思っていたら、今度は起動できなくなりました。

オクサマのパソコンはVAIO VGC-LB93Sです。
いわゆるボードパソコンで、Sony Styleでチューニングしたモデルです。



バッテリーはさておき、起動できないんだからリカバリーしました。
すると更新プログラムがたっぷりとやって来て、インストールに恐ろしく時間かかります。

でもこれは必要なプログラムですからガマンして待ちます.....

でもやっぱり待ちきれなくて、数日かけて少しずつインストールしました。
すると今度は.....どうやら本格的にバッテリーがダメらしい.....(-_-;)



純正バッテリーは、たしか28,000円くらいします。
社外品なら8,000円くらいです。

現在、バッテリーレスで起動していますが、このまま使って良いのでしょうか。
量販店では、ノートPCをバッテリーレスでACアダプターにつないで、起動したままディスプレイしていますよね。

我家でもACアダプターは接続していますので、しばらくこのまま使ってみるしかないです(-_-;)
そんな高価なバッテリー、移動しないPCなら必要ないと思うのですが.....

ああ~...ボクのVAIOも調子悪いのに(-_-メ)

人気ブログランキングへ Blog Entry ランキングへ投票 日記@BlogRanking

コメント

バレンタインデー♪

2011-02-14 22:35:48 | Others


菓子メーカーの陰謀ではないかと思うような今日、2月14日。
全国で、綺麗に包装されたプレゼントを手にしたオトコタチがたくさんいますね(^^)

最近はオトコに限らず、または自分にプレゼントするかたもいるようですが.....

ボクも会社でこんなにいただきました~♪
同じのが二つあるのが笑えますが、義理でもいただけるのはウレシイもの。

ホワイトデーには、吟味した美味しいものを差し上げますからね(^^)

人気ブログランキングへ Blog Entry ランキングへ投票 日記@BlogRanking

コメント (2)