![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1d/9194cb52b881772f4e939fd05aa2b8cd.jpg)
もうすぐ確定申告の時期がやって来ます。
けっこう楽しみにしているのですが、今年は国税庁からメールが届きました。
そのメールから、国税庁のページにジャンプしてメッセージボックスを見てみると、「マイナンバーカードの電子証明書をe-Taxに登録する必要があります」とのこと。
そう言えば昨年までは住基カードで、今年からマイナンバーカードを使うことになるボクは、これが気になっていました。
さっそくパソコンにパソリを繋いで事前準備してみたら、なんと国税庁のページはパソリを認識しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2c/589083058683ec966b899ee615b7c44e.jpg)
ボクのパソリ『RC-S330』では、マイナンバーカードを読めないのかな.....
と、『マイナンバーカードに対応したICカードRW一覧』と言うページを読んでみたら、『NFCポートソフトウェア』と『PC/SCアクティベータforTypeB』の2点が必要となります。と書いてありました。
要するに、その二つのソフトをインストールしろってことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/42/573ef07c9110f384d7031f209d00ab3a.jpg)
「こちらよりダウンロード」と言う文字をクリックしてジャンプしたのはSONYのページでした。
これをインストールすればいいんですね(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/36/7e08d5cd56f1866d44b04ce926d211c3.jpg)
できました♪
これ、ある程度の知識がないと難しい作業ですね。
どこにやり方が書いてあるのか探すのが大変だし、第一、何をしなくちゃいけないのかもわかりません。
ボクは何年か前に税務署でいろいろ訊いてなんとか理解したけど、自力でe-Taxをできる人って少ないんぢゃないかな。
どうしてこう、お役所のシステムってわかりにくいんだろ。