ちょっと相談があってトヨペットに寄ったら、ボク担当のMさんに捕まりました。
C-HRやシエンタの見積もりを出してもらっているので、そろそろ畳みかけるつもりです(^^;
今日は、プリウスならほぼ全部入りなので、シエンタにオプション付けるのと同程度の金額で収まりますとのこと。
そうなのか.....と思ったけど、このプリウスはデザインが奇抜過ぎる。
なんでも、プリウスを乗り継いでるトヨペットのお得意さまが、これはイヤだと断ったそうですから(^^;
次期プリウスPHVはかっこいいですけどね。
ちょっと相談があってトヨペットに寄ったら、ボク担当のMさんに捕まりました。
C-HRやシエンタの見積もりを出してもらっているので、そろそろ畳みかけるつもりです(^^;
今日は、プリウスならほぼ全部入りなので、シエンタにオプション付けるのと同程度の金額で収まりますとのこと。
そうなのか.....と思ったけど、このプリウスはデザインが奇抜過ぎる。
なんでも、プリウスを乗り継いでるトヨペットのお得意さまが、これはイヤだと断ったそうですから(^^;
次期プリウスPHVはかっこいいですけどね。
今月15日にメガウェブで試乗してきたシエンタ。
このお宅は2台所有しているようです(^^;
白いほうは、モデリスタのエアロパーツが装着されています。
カッコいいですね(^^)
夜間走行中、気になるテールランプを発見!
先日、東京オートサロン2017でかぶりつき、お台場のメガウェブで試乗してきたあの車では?
やっぱりそうだ!
試乗車にしては時間帯が遅すぎる。
納期は3ヶ月と聞いていますが、もう納車されたのでしょうか。
それにしても、この色はつまらないな。
シュタインハイルに貼りかえるため、クリアマをはがしました。
けっこう割れていますね(^^;
でもこれで本体が助かったんです。
貼り替え完了の図。
今回はけっこう手こずりました。
貼り直すこと10回以上(^^;
作業をした部屋、エアコンと加湿機が稼働していたので塵が舞っていたんですね(^^;
細かい塵を何度も挟み込んでしまいました。
この作業は、無風状態でやるのが基本。
忘れていました(^^;
でもなんとか貼り終えて、ディスプレイのヌルヌル感が最高です♪
今度落としたら機種変更かな(^^)
昨年7月にタッチパネルの一部が反応しなくなって、ドコモショップでリビルド品に交換してもらったボクのXperia Z1。
サクサク動くし無傷で綺麗だったのに、先日ポケットから落としてしまいました。
この端末は初めての落下です。
コンクリート舗装された地面に、液晶ディスプレイを下に向けてカパッとほぼ平面着地(-_-;)
クリスタルアーマーのゴリラガラスを貼ってあるので大丈夫だろうと思ったら、角が細かく砕けています(-_-;)
こちらは角が欠けた上に、2か所の欠けた部分から反対側まで亀裂が入りました。
純正のガラスも少し欠けていますが、キズはここだけです。
アルミボディに損傷がないってことは、本当に面で着地したようです。
カッターでも傷つかないと言いつつ、割れるんぢゃないか!
いや、実はそういう製品なんですかね、強化ガラスフィルムって。
自分が割れることで純正ガラスを保護する.....ってことか。
この欠けが、けっこう手にひっかかるのでまたクリアマ買おうと思ったら、Xperia Z1用は廃番らしくどこにも在庫なし(-_-;)
両面セット品ならあったけど、裏面はすでに貼り付けてあるので要らないし。
それ買ってディスプレイ面だけ貼るのも有りですが、7,000円くらいするので3,500円捨てるようなもの(^^;
と探していたら、シュタインハイルのガラスフィルム(3,780円)を在庫しているショップを発見!
速攻でポチッと行きました(^^)
1000円位の安物ならAmazonにたくさんあったけど、それなりなんでしょうね。
こういうパーツはイイもの使いたいです。
さあ、これから貼り替えますよ~♪