HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

クリーピングタイム(ヨウシュイブキジャコウソウ 洋種伊吹麝香草)

2024-04-29 | 春 紫色系

立ち上がるか、匍匐するかは育つ環境によっても違う気もするのだけれど
タチジャコウソウと呼ばれているコモンタイムは立ち性。
英名Creeping thyme、Wild thymeなどと呼ばれる種類は這い性。
どう見ても同じに見えてしまうのは、自分で育てることに興味が無い人の悩めるところ。

去年もそう書いている。




(2024.04.07 明石公園)

 


(2024.04.15 松江)


(2024.04.23 明石公園)

花の後。
広がりすぎると雑草畑と化す。
だから花壇の花は、花が終わってもそのまま残すことはしないものだ。
野辺の雑草と一括りにされるものは
花が咲いている時から人の都合?で刈り取られているのだろうから
花壇の花も人の都合できれいに整理されないと見苦しい。

 

 


クリーピングタイム(ヨウシュイブキジャコウソウ 洋種伊吹麝香草)
シソ科イブキジャコウソウ属 Thymus serpyllum
クリーピングタイム(Creeping thyme)、ワイルドタイムと呼ばれている。
(2024.05.09 北王子町)
タイム(コモンタイムCommon thyme/タチジャコウソウ)Thymus vulgaris
タイム・ロンギカウリス(Thymus longicauris
イブキジャコウソウ Thymus quinquecostatus(=T. serpyllum ssp. quinquecostatus)も這性。


Thyms citriodorus  Fragrantissimus Orange の名札
タイム ラージタイム( T. pulegioides )が種子親、コモンタイム( T. vulgaris )が花粉親 

------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
クリーピングタイム2023 -2022 七年前のタイム コモンタイム タイム・ロンギカウリス 伊吹山のイブキジャコウソウ

ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)



コメントを投稿