▲ コニシキソウとの交雑も増えている? ▲
☆
何となくニシキソウ類ばかりを撮っている。
今年はニシキソウを何か所かで見つけたからだ。
細かな部分を調べることなど、この程度の雑草では無意味かも知れない。
▲ ハイニシキソウに酷似。赤い腺体は似ている。
違いは果実全体に毛がある点。▼
(2024.08.08 松江)
☆
(2024.08.16 西新町)
☆
(2024.08.23 林)
☆
(2024.09.01 田町・新明町)
☆
コニシキソウの特徴とアレチニシキソウの特徴と思い込んでいるものは少しだけ違っている。
その両者の特徴が綯交ぜになったものが見つかることがある。
単純に名前だけで区別できるとも思えないから「交雑種」の一言で片づけられていることも多い。
そこまで踏み込むなど不要…と言う人もいることも事実だ。
(2024.09.02 田町)
☆
アレチニシキソウ(荒れ地錦草) トウダイグサ科ニシキソウ属
Chamaesyce subsp. aff. prostrata(= Euphorbia chamaesyce ssp. massiliensis)
ハイニシキソウ(這い錦草) Chamaesyce prostrata(=Euphorbia prostrata)
(2024.09.08 樽屋町)
☆
▲ ハイニシキソウ 果実全体に毛があるアレチニシキソウと比べて稜部分にのみ毛が見られる。右はニシキソウ 果実には毛は全く見られない。▲
------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
コニシキソウ2024-1 ハイニシキソウ2024 アレチニシキソウ2024-1 ニシキソウ2024-3 オオニシキソウ2023
ニシキソウ類2021-1 2021-2
ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます