![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b0/367caa70c245192b37c87a90514bc554.jpg)
▲ 旧西公園のテニスコート西の空き地には二種が同じ場所に広がる。▲
☆
公園内にはヤハズソウもマルバヤハズソウも広がっている。
(2023.08.19 明石公園)
☆
ヤハズソウ(矢筈草)マメ科ヤハズソウ(ハギ)属 Kummerowia striata(= Lespedeza striata)
(2023.08.28 明石西公園)
☆
(2023.08.19 明石公園)
☆
マルバヤハズソウ(丸葉矢筈草)Kummerowia stipulacea(=Lespedeza stipulacea)
(2023.08.28 明石西公園)
☆
▲ ㊧ マルバヤハズソウ ㊨ ヤハズソウ ▲
▲ ㊧マルバヤハズソウ 旗弁の桃色がスッキリしている。 ㊨ヤハズソウで葉が縦長、葉先が尖り気味で旗弁の桃色と盾の筋が混じって見える。▲
--------------------------------------------------------------
ヤハズソウ2022 マルバヤハズソウ2021 ネコハギ2021 メドハギ・ハイメドハギ2021
ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます