
黄色い花には元気を貰える…などと気障な台詞がどこからとなく聞こえると
勝手に雑草呼ばわりしていることに少し後ろめたさを感じたこともある。
綿毛になったタンポポを千切って、ふ~っと息を吹きかけているのを見ると
誰でもが知っている花を雑草の括りで呼ぶことを躊躇?する。
それでも野辺で見るだけの花だし、誰も庭の花壇には植えない。
☆ ☆ ☆
セイヨウタンポポ(西洋蒲公英)キク科タンポポ属 Taraxacum officinale
(2024.04.07 明石公園)
☆
アカミタンポポ(赤実蒲公英)Taraxacum laevigatum
(2024.04.12 林)
☆
▲ ロクアイタンポポと思われる花の総苞片部分 従来在来タンポポとの区別点と解説されている総苞片部分の反り返り。▲
------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
セイヨウタンポポ2024 セイヨウタンポポ2023 セイヨウタンポポの綿毛・種子22023 シロバナタンポポ2022
カンサイタンポポ 交雑も含む2024
雑草の芽生え2023-2024 雑草の幼苗2022-2023 ブログ記 事一覧-HAYASHI-N O-KO (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます