
やはり園路に近い場所のタラノメは無くなっている。
ほんの数本しか育っていないし、殆ど大きくはなれないでいる。
山道では人の背丈をはるかに超えるのが林立?しているのだけれど。
やはり手近な場所では「山菜採り」が横行している。
人の眼に触れる場所であっても平気で摘み取る。
挙句は、集団で「山菜ハイク」などと洒落込む輩たちにかかると大変だ。
▲ 刺に武装されている、今年はまだ新芽は採られていない。▼
タラノキ(楤の木) ウコギ科タラノキ属 Aralia elata
(2024.03.07 明石公園)
☆
▲ タラノキは葉も刺だらけ。▲
-------------------------------------------------------------
タラノキの冬芽・葉痕 タラノキの葉2023 タラノキ メダラ(トゲナシタラノキ) 今年のウド
タラノキ(楤の木)
冬芽・葉痕2022-2023 冬芽・葉痕2019-2020 ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます