堅バカおすぎのドタバタ人生ノンフィクション日記🎵

生きてると本当に色々な事が起こる。持病と闘いながら堅ちゃん救われて乗り切るリアルノンフィクションな日々です。

ミネストローネでブランチを。

2011年10月02日 | クッキング♪

昨夜 夜中に急に 優しいスープが飲みたいって思い

冷蔵庫にありったけの野菜のかけらまで入れて 夜中に2時間 朝起きて3時間煮込んで完成。

弱った時には 優しいスープが飲みたくなる、作りたくなるおすぎ。

味見をしてみたら 優しいと言うより コクのと深みがある存在感たっぷりなミネストローネになりました。

これにばかり 集中していたので ご飯もパンも何もない。

子ども等は日曜の寝坊で 朝ごはんには遅すぎる時間に起きてきた。

そういえば、 ここ数日 料理 作ってなかった。

この子らは何を食べてたんだろう???

ボンカレーとか ククレカレーとか と言っていた。

何とかなるもんんだ。 何とかするもんなんだ。

 

何か せっかくのスープを ただ飲ませるのもなんなんで

ブランチ風のパンケーキを焼いた。

ベビーハムは海〇が切って焼いた。

しなびてたレタスを氷水でシャキッとさせて 何となく それ風になっただろうか?

「手と手を合わせて なぁ~むぅ~」って言う CMがこっちではあるけど

仏壇じゃないんだから・・・・と 苦笑した。

オーロラソースには隠し味でカレー粉と醤油を少々入れてます。

最近は バカでもチョンでも簡単に出来るパンの粉があるんですね。

おすぎの家には 裏口の外に倉庫があってそこに食品を置いてたりするんだけど

ゴソゴソ 言わせてたら ホットケーキミックスならぬ「パンケーキミックス」なるものを発見。

そういえば昔買ってたような気がすると探してみたら やはりあった。

甘くない砂糖が入ってない粉。 水だけで出来ちゃう。

 

袋の裏を見れば誰でも作れる。 作り方と焼き方を一緒に教えながら海〇にレクチャーして

これからは料理も積極的に挑戦するように 洗脳!

ミネストローネは本当に美味しい味がする。

仕上げに生バジルを入れて さらに風味をつけて 

久しぶりに 味がした。

作ってると無になれる。


空が青い。

2011年10月02日 | 日記

久しぶりに 上を見上げたら

空が 綺麗な青色で 雲が いつの間にか 秋の雲になってた。

 

上を向いて 歩こうよ・・・って 呟いた。

 

空から 力をもらえた気がした。

 

次は 深呼吸もしてみよう。