堅バカおすぎのドタバタ人生ノンフィクション日記🎵

生きてると本当に色々な事が起こる。持病と闘いながら堅ちゃん救われて乗り切るリアルノンフィクションな日々です。

手抜きも手抜き!十八穀米弁当♪&酸辣湯スープ♪

2011年10月14日 | クッキング♪

はい、またまた無駄に4時に目が覚めて 動き出すアホなおすぎです・・・・。

早起きしても 意欲的に起きたわけじゃ~ないので 寝ていてもどうせ眠れない、そんなら時間が勿体ないと

廻らない頭で とりあえず今日まで!金曜日だよね?週末最後の弁当を冷凍庫をゴソゴソ言わせて作りました。

「コーン団子」とやらの可愛い冷凍食品が今は売ってるんですね、昔 自分で作った事もあったけど

先日冷凍食品半額セールの時に「これ、可愛い!」と娘にせがまれ一応買っておいてよかった。

ほんとに可愛い・・・・。 詰めると存在感あります、味は知らんけど。もれなく美味しいと思いますが。

ご飯は我が家は米:麦:玄米基本に十六穀米を混ぜたもの。 白ご飯の旨さを知るには 日頃から麦や玄米の味も知るべき?

なんて、単なる量を増すのが目的で混ぜてるだけなんですが 体には良いようです。

そして 今朝のスープは「酸辣湯スープ」♪

白菜・えのき・しいたけ・刻みネギ・豆腐・卵・生姜の具だくさんなスープ☆

弁当より、こっちの方が時間がかかっても作りました。

後程、食べる前にもう1度温める時春雨を入れてあげようと思います。

スープや味噌汁に何でも具だくさんに放り込んで作ると、入れたお野菜や食材から旨味もでて 余計な調味料をあまり

使わずに 素材の味が良く分かる 優しい汁物が出来上がるので

ご飯・汁物・納豆の決まり朝ごはんの他にあまり副菜を作らなくて済むので 便利です^^

今朝は昨夜の残りの「鶏のすき焼き煮」を出すつもりだけど これもかなりの薄味。

今、PCがいきなりチャットダウンして驚きました(@@;)

復活して 落ち込んだ日記も消えてなくて本当に良かった。なんで急に消えたのかなぁ~・・・・。

ま、いいや。

何だったっけ? あ、そうそう、味付けが薄味ね、そうそう薄味。

スパイスとか酢とか鷹の爪を入れたりしてスープも作ってあるし

鶏すき煮も 醤油や出汁や砂糖は少量で作ってあるのです。

鶏ももを付け込んだ時のつけ汁も使ってるから 調味料は少なくて済みます。

今日は金曜日。

金曜日と言えば・・・・・。 やはりカレーでしょう!! 何で? 何となく?????

冷蔵庫一掃カレー! 後はコーンスープでも作りますかな・・・・。