昨日 豚汁が無性に作りたくなって 作った豚汁。
里芋ゴロゴロ レンコン沢山、豚バラ肉も多めに使って具だくさんで完成したら
それだけで満腹になり 結局 昨夜は朝の残りの味噌汁を出して これは一晩寝かせました(カレーじゃないとにっ!?)
いや。。。。一晩寝かせた豚汁って 甘みとコクが増した気がしますよ(苦笑)
そして 冷蔵庫をゴソゴソしてたら カボチャが「やあ、おいらの事忘れとらんかい?」と声をかけて来たので(本当か?)
あらあら、それなら 貴方も汁の中に入りましょうか?って事で(・・・・ひとり妄想状態ですみません)
in 豚汁の中へ。
これが 正解!!!!!
カボチャ 入れたら更に美味しくなりました~~~~☆☆☆
具材は
・豚ばら肉・玉ねぎ・大根・人参・牛蒡・里芋・レンコン・じゃが芋・こんにゃく・エリンギ・白菜の芯の部分・カボチャです。
ポイントは白菜の芯を入れる事。これで甘みがグぐ~~ッと増します!!
今回豚バラが多めだったから お揚げさんは入れませんでした。
もう炒めて炒めて炒めたおしてから 水を入れて出汁を入れて煮込んで(時短になります)完成♪
時間差で 火の通りがかかるのから切っては入れ炒めまた切っては入れて炒めって感じで作りました。
とにかく 最初に甘みと豚汁特有のコクが広がり ジュワ~~~~~って噛むと野菜が甘くてジューシー☆
色んな野菜の出汁が出てるから 味噌はかなり少なくてOK!
塩分調整には丁度いいです。
カボチャ!後入れ正解!!!
崩れてないし、でもカボチャの甘みもプラスされてて これはこれで有かもね♪
年中 豚汁を作るので 季節の物を入れるのも良いと思います。
去年は栗を沢山貰った時 困って(?)入れた事があるけど 栗入り豚汁最高に美味しかったですよ☆
皮をむいてぶち込んだだけで手間いらず!だけど栗がほっ栗(???)して美味でした~~~(*^^*)
作っただけで満足してないで 今夜はこの「カボチャ入り豚汁」がメインディッシュで夕飯は決まり☆
後は 何かを炒めてそれで良いかな~~~(何かって何?今は頭が回らん)
今度は サツマイモとか厚揚げも入れようと思います♪