今日は早朝5時出発でキノコ狩りに行ってきました。
目玉はウラベニホテイシメジ(食菌=写真上)でした。
先ほど帰ってきて、一風呂浴びたところです。
チョー疲れたので、これからビールをカーッと飲んで寝ます。
写真下はアカヤマドリ(これは直径18cmありました)で、これも食菌です。
注)ウラベニホテイシメジは地方により俗称イッポンシメジと呼ばれ、
正式名称のイッポンシメジ(有毒)とよく混同されます。
またクサウラベニタケ(有毒)と間違え易いのでご注意下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fa/39d137ef82ae2ccdaa10cd396ffb0120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e7/297126b1498d672e37e78824774ca67b.jpg)
目玉はウラベニホテイシメジ(食菌=写真上)でした。
先ほど帰ってきて、一風呂浴びたところです。
チョー疲れたので、これからビールをカーッと飲んで寝ます。
写真下はアカヤマドリ(これは直径18cmありました)で、これも食菌です。
注)ウラベニホテイシメジは地方により俗称イッポンシメジと呼ばれ、
正式名称のイッポンシメジ(有毒)とよく混同されます。
またクサウラベニタケ(有毒)と間違え易いのでご注意下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fa/39d137ef82ae2ccdaa10cd396ffb0120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e7/297126b1498d672e37e78824774ca67b.jpg)