花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

ウラベニホテイシメジとアカヤマドリです。

2007-09-21 | Weblog
今日は早朝5時出発でキノコ狩りに行ってきました。
目玉はウラベニホテイシメジ(食菌=写真上)でした。
先ほど帰ってきて、一風呂浴びたところです。
チョー疲れたので、これからビールをカーッと飲んで寝ます。
写真下はアカヤマドリ(これは直径18cmありました)で、これも食菌です。

注)ウラベニホテイシメジは地方により俗称イッポンシメジと呼ばれ、
  正式名称のイッポンシメジ(有毒)とよく混同されます。
  またクサウラベニタケ(有毒)と間違え易いのでご注意下さい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする