上から、ツマジロカメムシ、トゲカメムシ、アカサシガメです。
カメムシは臭いけれど、集め甲斐があります。
そろそろ麦の秋です。一方、田んぼに水を引き始めたところもあります。
こういう田園風景を見ると、なんだかホッとします。
おじさんも日本人だな~。というか、少年の頃の郷愁を感じます。
学校帰りに麦笛やチューインガムなどを作った覚えがあります。
水田ではタニシやゲンゴロウや小さなエビ?を捕まえました。
田んぼの隅にある肥溜めに石を投げ入れて遊んだこともありました。
ドボ~~ンと糞滴が飛び散るスリルがなんとも、イヤハヤ・・・。←時効です。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9a/f3ff54d032c9398ba4196c2d0ae754f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e6/00c31e5c8b5dd4c8e902e6b9a0b4d063.jpg)
カメムシは臭いけれど、集め甲斐があります。
そろそろ麦の秋です。一方、田んぼに水を引き始めたところもあります。
こういう田園風景を見ると、なんだかホッとします。
おじさんも日本人だな~。というか、少年の頃の郷愁を感じます。
学校帰りに麦笛やチューインガムなどを作った覚えがあります。
水田ではタニシやゲンゴロウや小さなエビ?を捕まえました。
田んぼの隅にある肥溜めに石を投げ入れて遊んだこともありました。
ドボ~~ンと糞滴が飛び散るスリルがなんとも、イヤハヤ・・・。←時効です。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9a/f3ff54d032c9398ba4196c2d0ae754f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e6/00c31e5c8b5dd4c8e902e6b9a0b4d063.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/05/dfb724f738d26f5e51309ad677f4e77b.jpg)