花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

ナルコユリです。

2023-05-19 | Weblog
定番です。
葉の下に咲くため、今年は工夫しました。
どうでしょう? バッチリです。(笑)

アマドコロとの見分けは、
茎の稜線の有無より、
花筒基部の「ふくらみ」の有無で区別するのが、分かり易いです。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルイヨウボタンです。 | トップ | ユキザサです。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナルコユリ(^^)♪。 (きなこ)
2023-05-19 15:58:12
胴ながおじさんこんにちは(^^)/。
ナルコユリ、とても可愛らしいです
葉の下に咲く花は見つけるのも写すのも大変
さすが! おじさんバッチリですね
「花筒基部の「ふくらみ」の有無で区別する」、
今回はしっかりと覚えました(多分~?)。

今日はど~~~しても見たい花があったので車を出してもらいました。
読みは大当たりでニコニコが止まりません
小さな小さなサルメンエビネなのですが・・・
土日はガッツリ休んで画像の整理をしなくては先に進めません
返信する
きなこさん、おはようございます。 (胴ながおじさん)
2023-05-20 10:38:13
ユウシュンラン、サルメンGET!!
逢えてよかったですね。
きなこさんの執念が実った? 

おじさんは「サルメン」を大事に在庫して、
独りニタニタ見ています。
きなこさんに刺激されたので、
そろそろUPしようかな。 

今日は曇り・晴れ。
まだ、まごまごしています。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事