花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

ヒメギフチョウです。

2006-12-31 | Weblog
今年を回顧、その3

5月6日、旧赤城村、深山地区でヒメギフチョウをGETしました。
実に3年がかり、今回も3回目の現地で・・・。
天気模様、時間など、諸条件を満たしていないとなかなか撮れません。

何かを達成するにはそれだけのエネルギーが必要ですね。
来年もこんなエネルギーを持続できるか?
体力、精神力に若干の不安を感じるこの頃です。

そんな訳で、来年もよろしくお願い申し上げます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオムラサキです。 | トップ | 第51回ニューイヤー駅伝ス... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話になりましたm(__)m (きなこ)
2006-12-31 21:12:17
胴ながおじさん 今晩は
今年も大変お世話になり、ありがとうございました!来年もどうぞ宜しくお願いいたします

ヒメギフチョウ、キレイですね 自然の中での出逢い、しかも三年がかりでゲットされたのですから喜びもひとしおでしたしょう
モンキアゲハもオオムラサキもおじさんならではの画像 素晴らしいです。自分の場合、蝶との出逢いは「運」頼みですが、おじさんはきちんと計画を立てていられるので、来年もきっと良い出逢いがあると思います。焦らず、遅れず、頑張り過ぎず、ほどほどに・・・。(この「ほどほど」と言ういい加減な言葉が大好きな私)人生大いに楽しみましょう ???ごめんなさい少しお酒が回ったかしら 
三時間足らずで除夜の鐘・・・。
二日酔いにならずに新年を迎えられるよう、そろそろ休みます
また来年、気分新たにお逢いしましょう
返信する
きなこさん、ただ今帰りました。 (胴ながおじさん)
2007-01-01 11:19:10
元日から「リキ」を入れて、初日の出とニューイヤー駅伝を撮ってきました。
ただ今UPしたところです。
選手達は今頃太田方面に向かっていることでしょう。

前後しましたが、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
新しい年を迎えて、気持も新たに、撮りまくりたいと思います。

P/S 昨夜は紅白と、K-1と、フィギュアスケートを掛け持ちで見てしまいました。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事