花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

フォトショー「9月の山野草展」をUPしました。

2006-10-06 | Weblog
9月中に撮った山野草を、名前を忘れないうちにフォトショーにしました。
このフォルダの大きさは15.3MBあります。BGM(mp3)も気に入った曲なので奮発して4.4MB使用しました。
とにかく重くて仮想メモリーをたくさん使いますから、場合によってはフリーズするかもしれません。
ということで、是非ご覧下さい。URLは下記のとおりです。

http://pafio.hp.infoseek.co.jp/  (胴なが写真館)



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キヌガサタケとタマゴタケです。 | トップ | ツマベニチョウです。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見ましたよ(^^)v (きなこ)
2006-10-07 16:58:27
大作ですね!

クサボタンが可愛かったです。それとカワミドリ、自分が花時期を見逃したので、こちらで見せていただき嬉しかったわ

クツワムシって枯れ葉みたいなんですね。

ミズヒキの水滴も美しく、ナギナタコウジュの背中が艶めかしく感じました

どの写真も「生きて」いて、素晴らしいです。

おじさんの視点を参考に、私も頑張りたいなぁ~と思います



ところで質問です。

上の画像、トウモロコシは分かるのですがあとの二つが・・・右にあるのはもしかしてヒエ?でしょうか。左はまったく分かりません。

教えていただけませんでしょうか

返信する
左はキビ? (胴ながおじさん)
2006-10-08 07:59:43
きなこさん、おはようございます。

低気圧が北海道に移動しましたね。

今日は缶詰?かもしれませんね。



フォトショーを見ていただき有難うございます。カワミドリをUPしたのはきなこさんのBLOGにあったからです。ミズヒキはこういう状態でないとよく撮れないものですから。



農家の庭先に干してあるのは、右ヒエ、左キビかもしれません。絵になるかなー、と思って他に何の考えもなく撮ったもので、正確に分かりません。どーもすみません。



つづきはツマベニチョウに・・・。



返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事